• Home
  • Services
  • About
  • Contact
  • Blog
  • 知財活動のROICへの貢献
  • 生成AIを活用した知財戦略の策定方法
  • 生成AIとの「壁打ち」で、新たな発明を創出する方法

​
​よろず知財コンサルティングのブログ

OA対応における生成AIの活用例【竹下 賢 先生】

10/10/2025

0 Comments

 
2025年10月8日に行われたサマリアウェビナー「OA対応における生成AIの活用例」では、弁理士法人はるか国際特許事務所パートナーの竹下賢弁理士が登壇し、特許庁からの拒絶理由通知(Office Action、OA)への対応業務における生成AIの実践的活用法を具体的に紹介しました。
以下は、生成AIによる要約版です。やはり実際の動画の視聴をお勧めします。


OA対応における生成AIの活用例【竹下 賢 先生】【サマリアウェビナー】
https://www.youtube.com/watch?v=dING_HwuVZk&t=3s
 
 
OA対応 × 生成AI ― 特許実務の新しい生産性曲線へ
2025年9月、知財・情報フェアで再演されたサマリアウェビナー「OA対応における生成AIの活用例」にて、弁理士法人はるか国際特許事務所の竹下賢 弁理士が講演。
生成AIが中間業務をどう変えるのか、その実践知を共有しました。
◆ OA対応は“避けられない壁”
日本の出願のうち、約86%が拒絶理由通知(OA)を受領。
進歩性(73.98%)、明確性(43.45%)、新規性(37.26%)が主な指摘理由です。
竹下氏は「特に外国OAは100ページを超えることもあり、人手不足の中で処理は極めて負担」と指摘。
業務効率化の鍵は「AIとの協働」にあると語ります。
◆ 生成AIが担う“読む・まとめる・比べる”
生成AIは文脈理解・要約・類似判断に優れ、OA対応では次のように活用できると紹介されました。
  • 審査官指摘の段落をAIが自動要約し、技術要点を抽出
  • 請求項と引用文献の一致点・相違点を整理
  • 難解技術をAIに説明させ、理解支援に利用
「AIに“どこが重要か”を聞くだけで負担は劇的に減る」と竹下氏。
◆ 実務効果 ― サマリアで3~4割削減
竹下氏は特許読解支援AI「サマリア」を使用。
公報を自動解析し、該当段落の根拠付きサマリーを生成する「個別特許読解機能」や、
OA本文をアップロードして拒絶理由・補正案を可視化する「拒絶支援ワークフロー機能」により、
OA対応時間を3~4割削減できたといいます。
「AIは副操縦士。最終判断は人間が行う。」
AIは人を置き換えるのではなく、
知財実務の思考スピードと精度を拡張する存在として定着し始めています。
 
 
Practical Use of Generative AI in OA Response Work [Mr. Ken Takeshita]
At the Samaria Webinar held on October 8, 2025, titled “Practical Use of Generative AI in OA Response Work,” Ken Takeshita, patent attorney and partner at Haruka International Patent Office, presented specific, hands-on methods for applying generative AI in the process of responding to Office Actions (OA) issued by the Japan Patent Office.
The following is a summary generated by AI. However, it is highly recommended to watch the full video for a more comprehensive understanding.

0 Comments



Leave a Reply.

    著者

    萬秀憲

    アーカイブ

    September 2025
    August 2025
    July 2025
    June 2025
    May 2025
    April 2025
    March 2025
    February 2025
    January 2025
    December 2024
    November 2024
    October 2024
    September 2024
    August 2024
    July 2024
    June 2024
    May 2024
    April 2024
    March 2024
    February 2024
    January 2024
    December 2023
    November 2023
    October 2023
    September 2023
    August 2023
    July 2023
    June 2023
    May 2023
    April 2023
    March 2023
    February 2023
    January 2023
    December 2022
    November 2022
    October 2022
    September 2022
    August 2022
    July 2022
    June 2022
    May 2022
    April 2022
    March 2022
    February 2022
    January 2022
    December 2021
    November 2021
    October 2021
    September 2021
    August 2021
    July 2021
    June 2021
    May 2021
    April 2021
    March 2021
    February 2021
    January 2021
    December 2020
    November 2020
    October 2020
    September 2020
    August 2020
    July 2020
    June 2020

    カテゴリー

    All

    RSS Feed

Copyright © よろず知財戦略コンサルティング All Rights Reserved.
サイトはWeeblyにより提供され、お名前.comにより管理されています
  • Home
  • Services
  • About
  • Contact
  • Blog
  • 知財活動のROICへの貢献
  • 生成AIを活用した知財戦略の策定方法
  • 生成AIとの「壁打ち」で、新たな発明を創出する方法