| 先日の「2025知財・情報フェア&コンファレンス」において、アナクアがマイクロソフトのAI活用戦略に関する非常に興味深いプレゼンテーション「マイクロソフトが語るAI活用のリアル ~アナクアと進める知財業務の変革戦略」を行いました。この内容の見逃し配信が、期間限定で11月11日まで配信されています。 世界最大級の知財ポートフォリオを持つマイクロソフトが、どのようにAIを用いて知財業務オペレーションを根本から変革しているのか、その戦略と教訓が語られています。 マイクロソフト社の事例は、AIが知財業務の「リアルな」課題を解決する強力なツールであることを示しており、「AI導入ありき」ではなく、「課題解決ファースト」で、かつステークホルダー全員を巻き込んで推進する。という地に足のついた戦略こそが、AI時代における知財業務改革の成功の鍵と言えそうです。 「マイクロソフトが語るAI活用のリアル ~アナクアと進める知財業務の変革戦略」 【期間限定配信】特許フェア企業プレゼンテーション見逃し配信 https://go.anaqua.com/ja/patent-fair-presentation-recap-recording Microsoft Speaks on the Reality of AI Utilization At the recent “2025 Intellectual Property & Information Fair & Conference,” Anaqua delivered a highly engaging presentation titled “The Reality of AI Utilization at Microsoft: Transforming IP Operations with Anaqua.” A limited-time replay of this presentation is available until November 11. The session explored how Microsoft—one of the world’s largest holders of intellectual property portfolios—is fundamentally transforming its IP operations through the use of AI, revealing both its strategy and key takeaways. Microsoft’s case demonstrates that AI serves as a powerful tool to solve the real challenges of IP operations. Rather than introducing AI for its own sake, Microsoft adopts a “problem-solving first” approach, advancing its initiatives while engaging all stakeholders. This grounded, pragmatic strategy appears to be the true key to successful IP operations reform in the AI era.  					Your browser does not support viewing this document. Click here to download the document. 				  					Your browser does not support viewing this document. Click here to download the document. 				  					Your browser does not support viewing this document. Click here to download the document. 				 
				
		0 Comments
	
		 Leave a Reply. | 著者萬秀憲 アーカイブ
		September 2025
		 カテゴリー | 
 
	 RSS Feed
		RSS Feed