• Home
  • Services
  • About
  • Contact
  • Blog
  • 知財活動のROICへの貢献
  • 生成AIを活用した知財戦略の策定方法
  • 生成AIとの「壁打ち」で、新たな発明を創出する方法

​
​よろず知財コンサルティングのブログ

イノベーション主導の成長と知的財産の役割の未来

13/6/2023

0 Comments

 
6月5日に行われた『<WIPO・JIPA共同開催ワークショップ>イノベーション主導の成長と知的財産の役割の未来を探る:日本の産業界の経験』の動画が公開されています。(約1時間57分:6月5日には、900名以上の方が聴講されたとのことです。)
各社のプレゼン、ワークショップの議論、目指すべき方向がクリアです。従来の競争軸から共創軸への転換の意志が見えました。
パネル1:次世代のデジタル時代のイノベーションの波と知財の役割では、
共創、オープンイノベーション重要、
知的財産が共創の呼び水になる、
共創がゴールにいくためには重要な特許を提示すること、
大企業がスタートアップから搾取することなくパートナーとしてともにゴールに向かって進むことが大事、
パネル 2 :次世代のディープ・サイエンスのイノベーションの波と知財の役割では、
ディープサイエンスが格差をなくすなど社会を変えていく、知的財産がしっかりサポートしていないといけない、
きちんと知財が保護されることによって、ネットワークが繋がり、ディープサイエンスが世界に広がる、

質問に答えるとした議論で、「MIの進展で、化学の分野でも実施例なしで特許が認められる可能性の議論」で、意見が割れたのも良かったですね。
 
<WIPO・JIPA共同開催ワークショップ>
イノベーション主導の成長と知的財産の役割の未来を探る:日本の産業界の経験
https://c.connectedviews.com/01/Search/WIPOwebinars?search=2023-06-05+WIPO-JIPA+Workshop
 
本ワークショップは、一般社団法人日本知的財産協会(JIPA)と世界知的所有権機関(WIPO)が主催し、「デジタル時代の波」と「ディープサイエンスの波」という2つの新たなイノベーションの波(グローバル・イノベーション・インデックス(GII)2022年版)における知的財産の役割について議論しています。
・デジタル時代の波とディープサイエンスの波を解放するための知的財産の役割は何か︓「従来のビジネス」か「斬新なもの」か︖
・これらの新規なイノベーションの波は、知的財産の活用や効果にどのような影響を及ぼすのか︖
・イノベーションに関連する成長、知的財産、そしてグローバルな課題の間にはどのような関係があるのか︖
 
パネル1:次世代のデジタル時代のイノベーションの波と知財の役割
司会:  夏目健一郎(世界知的所有権機関(WIPO) 事務局長補)
池田 敦 氏(日本知的財産協会 副理事長、キヤノン株式会社 理事・知的財産法務本部 副本部長)
若代 真吾 氏(日本知的財産協会 常務理事、パナソニックホールディングス 上席主幹)
矢藤 有希 氏(ソニー知的財産サービス株式会社 情報戦略部 統括部長)
 
 
パネル 2 :次世代のディープ・サイエンスのイノベーションの波と知財の役割
司会: 奥村 洋一 氏(東京大学 産学協創推進本部 ディレクター、日本知的財産協会 元理事長)
阿部 仁 氏(日本知的財産協会 副理事長、三菱ケミカル株式会社 知的財産本部長)
奥脇 智紀 氏(中外製薬株式会社 知的財産部長)
杉村 多恵 氏(トヨタ自動車株式会社 知的財産部 知財企画室長)
 
 
2023-06-05 WIPO-JIPA WORKSHOP ON EXPLORING THE FUTURE OF INNOVATION-DRIVEN GROWTH AND THE ROLE OF INTELLECTUAL PROPERTY: JAPANESE INDUSTRY EXPERIENCES (JAPANESE)
https://c.connectedviews.com/01/SitePlayer/WIPOwebinars?session=119686
 
WIPO-JIPAオンラインワークショップ:イノベーション主導の成長の未来と知的財産の役割を探る
https://www.wipo.int/about-wipo/ja/offices/japan/news/2023/news_0009.html
 
イノベーション主導の成長と知的財産の役割の未来を探る:日本の産業界の経験
主催:一般社団法人 日本知的財産協会(JIPA) 世界知的所有権機関(WIPO)
2023 年 6 月 5 日(月)15 時~17 時(日本時間)、8 時~10 時(ジュネーブ時間)
プログラム
https://www.wipo.int/export/sites/www/global_innovation_index/en/docs/wipo-jipa-workshop-agenda-ja.pdf
 
グローバル・イノベーション・インデックス (GII) 2022年版:日本は昨年に引き続き13位
7/10/2022
https://yorozuipsc.com/blog/-gii-202213
 

0 Comments



Leave a Reply.

    著者

    萬秀憲

    アーカイブ

    May 2025
    April 2025
    March 2025
    February 2025
    January 2025
    December 2024
    November 2024
    October 2024
    September 2024
    August 2024
    July 2024
    June 2024
    May 2024
    April 2024
    March 2024
    February 2024
    January 2024
    December 2023
    November 2023
    October 2023
    September 2023
    August 2023
    July 2023
    June 2023
    May 2023
    April 2023
    March 2023
    February 2023
    January 2023
    December 2022
    November 2022
    October 2022
    September 2022
    August 2022
    July 2022
    June 2022
    May 2022
    April 2022
    March 2022
    February 2022
    January 2022
    December 2021
    November 2021
    October 2021
    September 2021
    August 2021
    July 2021
    June 2021
    May 2021
    April 2021
    March 2021
    February 2021
    January 2021
    December 2020
    November 2020
    October 2020
    September 2020
    August 2020
    July 2020
    June 2020

    カテゴリー

    All

    RSS Feed

Copyright © よろず知財戦略コンサルティング All Rights Reserved.
サイトはWeeblyにより提供され、お名前.comにより管理されています
  • Home
  • Services
  • About
  • Contact
  • Blog
  • 知財活動のROICへの貢献
  • 生成AIを活用した知財戦略の策定方法
  • 生成AIとの「壁打ち」で、新たな発明を創出する方法