• Home
  • Services
  • About
  • Contact
  • Blog
  • 知財活動のROICへの貢献
  • 生成AIを活用した知財戦略の策定方法
  • 生成AIとの「壁打ち」で、新たな発明を創出する方法

​
​よろず知財コンサルティングのブログ

帝人株式会社の知財活動(PatentSight Summit 2022)

4/6/2022

0 Comments

 
6月2日に行われた、PatentSight Summit 2022「経営の知となるIPコミュニケーション」(日程:6月2日 & 3日、時間:1:30 p.m. - 4:30 p.m.Live Zoom Webinar | 無料、協力:IPランドスケープ推進協議会、知財ガバナンス研究会)の「講演:IPランドスケープにおけるIPコミュニケーション」の部、トップバッター帝人株式会社 帝人グループ執行役員
法務・知財管掌 兼 知的財産部長 内山 昭彦氏の「イノベーション創出と知財のコミュニケーション」を視聴しました。
中期経営計画、知財活動が分かりやすく具体的な話でした。細かいところですが、もっと聞きたかったところが多く、実務的に役立ちそうなところは、資料がぼかされており残念でした。
以下、メモ。

I. 会社概要
II. ビジョンと中期経営計画
III.知的財産活動
イノベーションマネジメントと知財活動 知財部門はイノベーション活動の多くに関わっているとともに役割拡大の傾向
  • 知財活動基本方針 現中期計画に沿った投資と知財・無形資産戦略の基本コンセプト
  • Strategic Focus分野:(マテリアル、ヘルスケア)特に重点領域については、事業戦略に沿って予め目標とする知財ポートフォリオを策定し、計画的に研究開発、M&A等に投資することにより、この目標達成に資する知財・無形資産を得ている。
  • Profitable Growth分野:(マテリアル、ヘルスケア、繊維・製品/IT)事業競争優位性の維持向上のため、既存の知財ポートフォリオの延命化する知的財産権を創出・取得している。また、知的財産権の消滅後も事業競争優位性を維持できるよう、独自の技術ノウハウについては営業秘密として厳格な管理を維持継続している。
  • 知財活動の変革:知財組織改編
  事業により接近して知財戦略活動を推進
  専門機能と執行機能を分離(戦略推進責任の明確化)
   戦略重視の知財リエゾン体制
   現知財部組織体制
    コーポレートの知財部門は数名、その中の知財戦略推進チームは人前後、一事業一人にしたいが、複数の事業を兼務していたり、知財インテリジェンスチームが兼務しているケースもある。
  技術トップとのコミュニケーション 知財活動推進テーマシート 重要度に基づくリエゾン知財活動
   知財活動推進テーマシート概要(4枚:事業環境分析まとめ、目標知財PFへの知財アクションまとめ、1~3の要旨&今季活動計画
  戦略領域とプロフィット領域を分けている
   立ち位置として知財部なので事業戦略まで立ち入ることはできない。新規テーマなどでは提案している。情報を提供し、インサイトを与えることはやっている。
  • 知財評価と改訂CGC
  特許価値評価ツール ETR:他社特許に引用されたことによる価値
  特許棚卸への活用
  ETRの有効性評価   
改訂CGC対応
  • 開示: IR部主管の重要開示文書タスクフォースの中で知財・無形資産の項目を追加検討
  • 監督:取締役会執行報告での審議で対応
ガバナンス体制
  EBITDA vs PAIは業界によって関係性が異なるが正の相関を示す業界が多い
  知財投資の内容とそれによる成果①「Patent Asset Index(スコアによる知財権価値評価)によるStrategic Focus分野の知財権値値の占める比率変化」を示したところ、経営サイドに、経営戦略と知財戦略の一致、興味持ってもらった。スコアで出すということで比較、経営者は金額で見たい、ファイナンスの数字で出てこないのか?という。比率ということで納得してもらった。
  知財投資の内容とそれによる成果②「知財ポートフォリオ俯瞰解析⇒事業領域の選択と集中の見える化」経宮戦略に従い新領域(SF)が拡大している。

知財インテリジェンス  IPランドスケープ   
  ある戦略的重点分野の企業買収における特許価値の活用提案例
  特許価値x俯瞰解析
    特定のバイオ関連技術分野でイノベーション活動の活発化の兆候⇒事業戦略提案:当社としてはそこを狙うか、あえてそこは避けて競合の少ない分野を狙うか
 
 ​ 
帝人 知的財産戦略
https://www.teijin.co.jp/rd/ipstrategy/
 
帝人グループの知的財産戦略
https://yorozuipsc.com/blog/3967737
 


0 Comments



Leave a Reply.

    著者

    萬秀憲

    アーカイブ

    May 2025
    April 2025
    March 2025
    February 2025
    January 2025
    December 2024
    November 2024
    October 2024
    September 2024
    August 2024
    July 2024
    June 2024
    May 2024
    April 2024
    March 2024
    February 2024
    January 2024
    December 2023
    November 2023
    October 2023
    September 2023
    August 2023
    July 2023
    June 2023
    May 2023
    April 2023
    March 2023
    February 2023
    January 2023
    December 2022
    November 2022
    October 2022
    September 2022
    August 2022
    July 2022
    June 2022
    May 2022
    April 2022
    March 2022
    February 2022
    January 2022
    December 2021
    November 2021
    October 2021
    September 2021
    August 2021
    July 2021
    June 2021
    May 2021
    April 2021
    March 2021
    February 2021
    January 2021
    December 2020
    November 2020
    October 2020
    September 2020
    August 2020
    July 2020
    June 2020

    カテゴリー

    All

    RSS Feed

Copyright © よろず知財戦略コンサルティング All Rights Reserved.
サイトはWeeblyにより提供され、お名前.comにより管理されています
  • Home
  • Services
  • About
  • Contact
  • Blog
  • 知財活動のROICへの貢献
  • 生成AIを活用した知財戦略の策定方法
  • 生成AIとの「壁打ち」で、新たな発明を創出する方法