特許情報フェアのフォーラム2パネルディスカッション「企業価値創造へ向けて知財をどう活用するか~企業価値(コア価値)を支えるIPランドスケープ」では、ナブテスコに続き、KDDIのプレゼンが行われました。
https://pifc.jp/ ナブテスコ株式会社 井上 博之氏 32分40秒まで KDDI株式会社 川名 弘志氏 39分まで KDDIのIPLは、現在をベースに短期的な戦略を提案する「フォアキャストIPL」と将来ビジョンをもとに中長期な戦略を提案する「バックキャストIPL」という特徴があり、両利きのIPLといえるかもしれません。 ニーズ別では、IPL案件内訳は、新事業・新サービス創出約4割、既存事業の成長戦略約5割。 IPL事例(スマートドローン) KDDIの強み(コア価値) 改訂CGC対応 着実に成果がでてきているようです。 ◆フォーラム2パネルディスカッション 企業価値創造へ向けて知財をどう活用するか〜企業価値(コア価値)を支えるIPランドスケープ https://visitor.pifc.sonomama-series.com/top?screen=stage_program 2021年11月 2日 KDDIの「知財・無形資産」投資・活用への取り組み 2021年 4月15日 IPランドスケープの効果的な活用 旭化成 貝印 KDDI
0 Comments
Leave a Reply. |
著者萬秀憲 アーカイブ
April 2023
カテゴリー |