• Home
  • Services
  • About
  • Contact
  • Blog
  • 知財活動のROICへの貢献
  • 生成AIを活用した知財戦略の策定方法
  • 生成AIとの「壁打ち」で、新たな発明を創出する方法

​
​よろず知財コンサルティングのブログ

参議院経済産業委員会での「IPランドスケープ」に関する質疑

24/5/2021

0 Comments

 
2021年5月13日の参議院の経済産業委員会(特許法等改正法案審議)において「IPランドスケープ」が取り上げられています。
安達議員の質問で、Appleの共同設立者の一人スティーブ・ジョブズの言葉、三菱ケミカルの小林喜光会長の発言などを引用して、知財の重要性、IPランドスケープの啓蒙の重要性を述べ、質問しています。
​特許庁の糟谷長官の答弁では、IPランドスケープを定着させるための取り組みなどが話されています。

また、4月21日のSankeiBizでは、「動き始めたIPランドスケープ推進協議会」という記事が掲載されており、「日本企業の知財部門における情報分析活動が企業活動の表舞台に出てきた。」とされています。

IPランドスケープ推進協議会の第2回協議会が5月27日に予定されているようで、今後の取り組みが期待されます。
 
2021年5月13日参議院経済産業委員会(特許改正法案質疑)-
https://www.adachi-kiyoshi.com/  動画 - きよしチャンネルのページで2021年5月13日参議院経済産業委員会の動画
安達議員の質問で、IPランドスケープについては、4分50秒頃から。
糟谷長官の答弁が10分22秒頃から。
 
動き始めたIPランドスケープ推進協議会 SankeiBiz 2021.4.21
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/210421/mca2104210606003-n1.htm
 
IPランドスケープ推進協議会HP
http://ip-edu.org/iplsuishin
​
0 Comments



Leave a Reply.

    著者

    萬秀憲

    アーカイブ

    May 2025
    April 2025
    March 2025
    February 2025
    January 2025
    December 2024
    November 2024
    October 2024
    September 2024
    August 2024
    July 2024
    June 2024
    May 2024
    April 2024
    March 2024
    February 2024
    January 2024
    December 2023
    November 2023
    October 2023
    September 2023
    August 2023
    July 2023
    June 2023
    May 2023
    April 2023
    March 2023
    February 2023
    January 2023
    December 2022
    November 2022
    October 2022
    September 2022
    August 2022
    July 2022
    June 2022
    May 2022
    April 2022
    March 2022
    February 2022
    January 2022
    December 2021
    November 2021
    October 2021
    September 2021
    August 2021
    July 2021
    June 2021
    May 2021
    April 2021
    March 2021
    February 2021
    January 2021
    December 2020
    November 2020
    October 2020
    September 2020
    August 2020
    July 2020
    June 2020

    カテゴリー

    All

    RSS Feed

Copyright © よろず知財戦略コンサルティング All Rights Reserved.
サイトはWeeblyにより提供され、お名前.comにより管理されています
  • Home
  • Services
  • About
  • Contact
  • Blog
  • 知財活動のROICへの貢献
  • 生成AIを活用した知財戦略の策定方法
  • 生成AIとの「壁打ち」で、新たな発明を創出する方法