Claude3は、AmazonやGoogle、Zoomなどが出資するAIベンチャーの米Anthropicが3月4日にリリースしたモデルで、「Opus」「Sonnet」「Haiku」の3サイズ(Opusが最大)があり、2023年8月までのデータでトレーニングしており、日本語での会話ができ、画像やPDFも読み込ませられ、GPT-4を超えた性能を示していると話題になっています。
このClaude3(Opus)とChatGPT(GPT-4)を用いて、提案する特許の請求項を作成し既存の特許請求項との比較を行うという興味ある結果が報告されていました。 「大規模言語モデル(LLM)を活用することにより、特許調査業務における時間と労力の大幅な削減、及び品質の向上が期待されます。最終的な意思決定は人間が行う必要がありますが、LLMを補助ツールとして使用することは大いに有益ではないでしょうか。」というまとめは同感です。 GPT-4とClaude3(Opus)で特許の請求項を比較 https://note.com/qunasys/n/n8a023ae72f79 Comparing patent claims on GPT-4 and Claude3 (Opus) Claude3 is a model released on March 4 by Anthropic, a US AI venture funded by Amazon, Google, Zoom and others, in three sizes (Opus, Sonnet and Haiku are the largest) and trained with data until August 2023 It can speak Japanese, read images and PDFs, and has been talked about as showing performance beyond GPT-4. The interesting results of using Claude3 (Opus) and ChatGPT (GPT-4) to generate claims for a proposed patent and compare them with existing patent claims were reported. The use of large-scale language models (LLMs) is expected to significantly reduce time and effort and improve the quality of patent search work. Although the final decision must be made by a human, the use of LLMs as a supplementary tool may be of great benefit. I agree with this summary.
0 Comments
Leave a Reply. |
著者萬秀憲 アーカイブ
December 2024
カテゴリー |