• Home
  • Services
  • About
  • Contact
  • Blog
  • 知財活動のROICへの貢献
  • 生成AIを活用した知財戦略の策定方法
  • 生成AIとの「壁打ち」で、新たな発明を創出する方法

​
​よろず知財コンサルティングのブログ

F1で世界一になったホンダが、「あえて」特許を取ったワケ

14/7/2024

0 Comments

 
浅木泰昭著『危機を乗り越える力 ホンダF1を世界一に導いた技術者のどん底からの挑戦』(集英社インターナショナル)の一部を抜粋・編集した記事『F1で世界一になったホンダが、ライバルにバレても「あえて」特許を取ったワケ』を興味深く読みました。
「F1で自社開発したバッテリーの技術は特許を取得しました。普通、レースではライバルに何をしているのかバレてしまうので、特許は取りません。それでもあえてそうした理由は、F1で培ったバッテリーの技術やノウハウをホンダの将来技術に結びつけたいという思惑があったからです。」「F1で培った技術で開発した新バッテリーは、ホンダが研究開発しているさまざまな分野で活かすことができるはずです。」
「技術者にはヒーローになってほしい。私は第4期のF1プロジェクトでは、部下や協力してくれた人間のモチベーションを上げるために積極的にメディアに出ました。ストーリーをつくってメディアが伝えやすいような話題を提供し、技術者をヒーロー(主役)にしていきました。」
素晴らしいと思います。
 
F1で世界一になったホンダが、ライバルにバレても「あえて」特許を取ったワケ
2024.7.13
https://diamond.jp/articles/-/346470
 
 
The Reason Why Honda, the World Champion in F1, “Dared” to Patent Their Technology
 
I read with great interest the article "The Reason Why Honda, the World Champion in F1, 'Dared' to Patent Their Technology Even If Rivals Found Out," which is an excerpt and edited version of Yasuo Asaki's book "The Power to Overcome Crises: The Challenge from the Bottom by the Engineer Who Led Honda F1 to World Champion" (Shueisha International).
"We patented the battery technology developed in-house for F1. Normally, in racing, you wouldn't take out a patent because it would reveal what you're doing to rivals. Nevertheless, we did it because we wanted to link the battery technology and know-how we cultivated in F1 to Honda's future technologies."
"The new battery developed with the technology cultivated in F1 can surely be utilized in various fields that Honda is researching and developing."
"I want engineers to become heroes. In the fourth phase of the F1 project, I actively appeared in the media to raise the motivation of my subordinates and collaborators. By creating stories and providing topics that the media could easily convey, we made engineers the heroes (main characters)."
I think this is wonderful.


0 Comments



Leave a Reply.

    著者

    萬秀憲

    アーカイブ

    May 2025
    April 2025
    March 2025
    February 2025
    January 2025
    December 2024
    November 2024
    October 2024
    September 2024
    August 2024
    July 2024
    June 2024
    May 2024
    April 2024
    March 2024
    February 2024
    January 2024
    December 2023
    November 2023
    October 2023
    September 2023
    August 2023
    July 2023
    June 2023
    May 2023
    April 2023
    March 2023
    February 2023
    January 2023
    December 2022
    November 2022
    October 2022
    September 2022
    August 2022
    July 2022
    June 2022
    May 2022
    April 2022
    March 2022
    February 2022
    January 2022
    December 2021
    November 2021
    October 2021
    September 2021
    August 2021
    July 2021
    June 2021
    May 2021
    April 2021
    March 2021
    February 2021
    January 2021
    December 2020
    November 2020
    October 2020
    September 2020
    August 2020
    July 2020
    June 2020

    カテゴリー

    All

    RSS Feed

Copyright © よろず知財戦略コンサルティング All Rights Reserved.
サイトはWeeblyにより提供され、お名前.comにより管理されています
  • Home
  • Services
  • About
  • Contact
  • Blog
  • 知財活動のROICへの貢献
  • 生成AIを活用した知財戦略の策定方法
  • 生成AIとの「壁打ち」で、新たな発明を創出する方法