• Home
  • Services
  • About
  • Contact
  • Blog
  • 知財活動のROICへの貢献
  • 生成AIを活用した知財戦略の策定方法
  • 生成AIとの「壁打ち」で、新たな発明を創出する方法

​
​よろず知財コンサルティングのブログ

すごい知財EXPO2024 今年の企画内容や新しい試み

2/6/2024

0 Comments

 
5月28日にライブ配信された「(特別編第24回)知財実務オンライン:すごい知財EXPO2024 今年の企画内容や新しい試み」は、すごい知財EXPO2024 企画・運営・営業担当 三島 善太氏がゲストで、今年で4回目になるオンラインイベント「すごい知財EXPO2024」の今年の企画内容や新しい試みについて話されています。
 
(特別編第24回)知財実務オンライン:すごい知財EXPO2024 今年の企画内容や新しい試み
https://www.youtube.com/watch?v=SipilfXyqA0&t=15s
 
 
 
Amazing IP EXPO 2024: This year's planning and new attempts
 
In the May 28th live-streaming of “IP Practice Online (Special Edition No. 24): What's New and Planned for this Year's Amazing IP EXPO 2024,” Zenta Mishima, in charge of planning, operation, and sales of the Amazing IP EXPO 2024, was the guest speaker, discussing this year's planning and new challenges for the fourth annual online event, the “Amazing IP EXPO 2024. The guest speaker discusses this year's planning and new challenges for the fourth annual online event, “Wow IP EXPO 2024”.
 
 
ChatGPT 4o

(特別編第24回)知財実務オンライン:すごい知財EXPO2024 今年の企画内容や新しい試み.docx
ドキュメント
ステップ倍ステップで要約を作成してください。
ChatGPT
特別編第24回「知財実務オンライン:すごい知財EXPO2024」の要約をステップごとに行います。
ステップ1: イベントの概要
  • イベント名: すごい知財EXPO2024
  • 開催日: 2024年6月28日、29日
  • 主催: 株式会社知財塾
  • 企画・運営担当: 三島善太
ステップ2: イベントのテーマと目的
  • テーマ: 知財人材
  • 目的: 知財業界の人材不足や教育方法、採用活動に関する課題解決
    • 知財業界のお祭りとして、業界関係者との交流や情報共有を促進
ステップ3: イベントの特徴
  • オンライン開催: 情報流動性を高めるため、物理的な制約を超えて多くの人が参加可能
  • 交流促進: オンラインシステム「オービス」を活用してリアルタイムでの交流を実現
  • オープンな運営: 企画内容をSNSで公開し、参加者からの意見を取り入れながらイベントを作成
ステップ4: 具体的な企画内容
  • 講演会: 知財人材に特化した講演を実施
    • 登壇者には特許庁や内閣府の関係者が含まれる
    • 講演動画は事前収録され、後日アーカイブとして閲覧可能
  • 交流ラウンジ: オンライン上で自由に移動し、他の参加者と交流できるスペース
  • スタンプラリー: 特定のブースを訪れることで特典が得られる企画
ステップ5: 出展者と参加者のメリット
  • 出展者: 企業や特許事務所が自社のPRやセミナーを実施
    • 採用活動や教育ツールの紹介
  • 参加者: 転職や採用に関する情報収集が可能
    • 転職希望者向けの相談ブースも設置
ステップ6: 今後のスケジュールと目標
  • スケジュール: タイムテーブルの公開や最終調整
  • 目標: 昨年よりも多くの来場者と出展者を集め、業界全体の活性化を図る
ステップ7: 新しい試み
  • 土曜日開催: 平日に参加できない人向けに土曜日も開催
  • 交流ブース: 英語での交流ブースや特定のテーマに特化したスペースの設置
これらの内容が要約されたポイントです。詳細な情報や具体的なスケジュールは、公式サイトやSNSで随時公開される予定です。
質疑応答が行われたものの中からトピックスをピックアップしてください。
ChatGPT
以下は、「知財実務オンライン:すごい知財EXPO2024」で行われた質疑応答の中からピックアップしたトピックスです。
トピック1: オンライン交流システム「オービス」の利用
  • 質問: オービスの使用方法について具体的なデモを行う予定はありますか?
  • 回答: 昨年に引き続き、今年もオービスを使用したオンライン交流を予定しています。オービスを使用することで、参加者同士がリアルタイムで顔を合わせて話すことができるほか、会議室での個別交流も可能です。また、メインステージでの講演は録画放送となり、録画された講演に対するリアルタイムの質問は難しいですが、講演者が近くにいる場合は直接質問することもできます​​。
トピック2: スポンサーのロゴ掲載と打ち上げ
  • 質問: 打ち上げ会場にスポンサーのロゴを掲載することはできますか?
  • 回答: 打ち上げは都内の赤坂で約100人規模で行う予定です。スポンサーのロゴ掲載については特に予定していませんが、要望があれば検討可能です。また、チラシの配布やイベント内での発表機会も提供できます​​。
トピック3: スタンプラリーの実施
  • 質問: 今年の新しい試みとしてスタンプラリーを行う予定はありますか?
  • 回答: 今年はゴールドプランの出展者のブースを訪れるとスタンプがもらえるスタンプラリーを実施予定です。参加者がブースを訪れ、資料をダウンロードすることで特典が得られる仕組みを考えています​​。
トピック4: アーカイブ動画の公開
  • 質問: 当日参加できなかった場合、アーカイブ動画は公開されますか?
  • 回答: 講演動画は事前収録され、アーカイブ動画として後日公開する予定です。これにより、当日参加できなかった方も後日講演を視聴することができます​​。
トピック5: オフライン打ち上げのスポンサー
  • 質問: オフライン打ち上げに参加できるスポンサーについて教えてください。
  • 回答: オフライン打ち上げのスポンサーシップも募集しており、スポンサーはイベント終了後のリアルオフ会に参加できます。直接対面での交流は非常に好評であり、ビジネスの話も進むことが多いです​​。
これらの質疑応答を通じて、参加者や出展者が知りたい情報が提供され、イベントの成功に向けて具体的な取り組みが進められていることが分かります。

0 Comments



Leave a Reply.

    著者

    萬秀憲

    アーカイブ

    May 2025
    April 2025
    March 2025
    February 2025
    January 2025
    December 2024
    November 2024
    October 2024
    September 2024
    August 2024
    July 2024
    June 2024
    May 2024
    April 2024
    March 2024
    February 2024
    January 2024
    December 2023
    November 2023
    October 2023
    September 2023
    August 2023
    July 2023
    June 2023
    May 2023
    April 2023
    March 2023
    February 2023
    January 2023
    December 2022
    November 2022
    October 2022
    September 2022
    August 2022
    July 2022
    June 2022
    May 2022
    April 2022
    March 2022
    February 2022
    January 2022
    December 2021
    November 2021
    October 2021
    September 2021
    August 2021
    July 2021
    June 2021
    May 2021
    April 2021
    March 2021
    February 2021
    January 2021
    December 2020
    November 2020
    October 2020
    September 2020
    August 2020
    July 2020
    June 2020

    カテゴリー

    All

    RSS Feed

Copyright © よろず知財戦略コンサルティング All Rights Reserved.
サイトはWeeblyにより提供され、お名前.comにより管理されています
  • Home
  • Services
  • About
  • Contact
  • Blog
  • 知財活動のROICへの貢献
  • 生成AIを活用した知財戦略の策定方法
  • 生成AIとの「壁打ち」で、新たな発明を創出する方法