日経クロステックの連載「技術トップに聞く」は、各社の技術トップは何を考えどう動こうとしているのかを聞いています。
4月22日号では、東レ 代表取締役 副社長執行役員 技術センター所長(CTO) 萩原 識氏が下記のように話していました。 「私どもは自らの取り組みを「現場型DX」と呼んでいます。名前が地味なのがよくなかったかもしれませんが、今の素材の研究は、既にもう徹底的にAIベースのMIを使って、工程の中にあるビッグデータから材料設計をするものになっています。MIで物性予測をして、その予測モデルでシミュレーションを進め、製品設計につなげている。カーボンファイバーの高強度化もしかり、フィルムの極薄化もしかりです。さらに、医薬の設計には当然ながらものすごく効きます。 このサービスを実際にお客様が利用したある例では、従来は実験を繰り返してフィードバックしてという工程に約6カ月かかっていた開発が、3分の1の2カ月ぐらいで済んでしまいました。」 東レは、既に材料開発のDXやMIでは世界のトップレベルと考えているということで、それを可能にした人材育成についても語られています。 MIは既に東レの材料開発の武器、認定制度が人材育成に奏功 東レ 代表取締役 副社長執行役員 技術センター所長(CTO) 萩原 識氏(下) 野澤 哲生 日経クロステック/日経エレクトロニクス 2024.04.22 https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/02127/00109/ 「超継続」が東レのDNA、アングラ研究が基盤を強化 東レ 代表取締役 副社長執行役員 技術センター所長(CTO) 萩原 識氏(中) 野澤 哲生 日経クロステック/日経エレクトロニクス 2024.04.16 https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/02127/00101/ 東レの炭素繊維は「競合に大差」、水素はサプライチェーン全部をカバー 東レ 代表取締役 副社長執行役員 技術センター所長(CTO) 萩原 識氏(上) 野澤 哲生 日経クロステック/日経エレクトロニクス 2024.04.15 https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/02127/00098/ Toray is a World Leader in DX and MI for Materials Development Nikkei Crosstech's series of "Interviews with Technology Leaders" asks what the top technology leaders of each company are thinking and what they are trying to do. In the April 22 issue, Satoru Hagiwara, Toray representative director, executive vice president, and general manager of the Technology Center (CTO), spoke as follows. “We call our initiatives “on-site DX”. The name may not have been the best, but today's materials research is already thoroughly using AI-based MI to design materials from big data in the process. This is true for high-strength carbon fiber, and it is also true for ultra-thin films. Furthermore, it naturally works tremendously well for pharmaceutical design. In one case where a customer actually used this service, the development process, which used to take about six months of repeated experiments and feedback, was completed in about two months, one-third of the time it used to take.” Toray is already considered to be at the world's top level in DX and MI for materials development, and he also talks about the human resource development that has made this possible.
0 Comments
Leave a Reply. |
著者萬秀憲 アーカイブ
December 2024
カテゴリー |