• Home
  • Services
  • About
  • Contact
  • Blog
  • 初心者向講座 特許の読み方

​
​よろず知財コンサルティングのブログ

ダイキン工業CVC室の取り組み 途上国初のエアコンサブスクサービス

17/2/2021

0 Comments

 
2月15日に行われた(独)工業所有権情報・研修館 近畿統括本部の「関西ビジネス知財フォーラム2021~不確実性の時代に求められる変革とイノベーション~」のパネルディスッション「関西のイノベーションと新たな挑戦 ~変革期のイノベーションとビジネス&知財戦略を考える~」での、ダイキン工業株式会社 テクノロジー・イノベーションセンター副センター長 兼 CVC室長三谷 太郎 氏の話、とても興味深いものでした。
2011年京都大学農学部卒、ダイキン工業入社。管理会計や買収子会社である米国空調大手「Goodman社」のPMI等に携わった後、2015年に社外留職で投資銀行業務を経験。
帰任後、2017年に技術開発とオープンイノベーションのグローバル拠点である「テクノロジー・イノベーションセンター」副センター長に就任し、M&Aや出資等のアライアンスを担当している。2019年CVC室を立ち上げ、CVC室長を兼任。
入社10年で大企業では若手だけど、ベンチャーの世界では10代20代当たり前という世界なので若さをあまり感じないということで、その取り組みもスピード感があるものでした。
スピード感、現地のニーズ把握、現地の発展のためにというのがポイント。
 
イノベーションセンター700人技術者、オープンイノベーション、コア技術
環境エネルギー分野におけるイノベーション
 空調機器のスマート化と資源循環
世界的な空気室ニーズの高まりにこたえる空気環境
 マスクのいらない空間設計
DXによる業態変革
CVC設立 センター長が出資判断できるスピード
      探す、繋ぐ、育てる
      9社出資
WASSHAとの取組
 とりあえずタンザニアに7人で行った 現地をみる
 出資し実証実験
 サブスクのルームエアコン
 空調普及率1%、効率の悪いエアコン、故障多い、電気代半額にできる
 電気代だけでサブスク代ペイする JV設立
 現地の雇用を生むこともできる
 現地の社長も三十代前半。
 

世界のスタートアップ企業を対象に5年間で110億円の出資枠を新設
https://www.daikin.co.jp/press/2019/20191101_03/
 
Daikin Venture Summit 2020
https://daikinventuresummit.samurai-incubate.asia/
 
【ダイキン サステイナビリティレポート2020 *27p】DAIKIN’S PERFORMANCE
サブスクリプション方式を用いた途上国初のエアコン定額制サービス
https://www.daikin.co.jp/csr/report/2020/daikin_csr2020_j_all.pdf

0 Comments



Leave a Reply.

    著者

    萬秀憲

    アーカイブ

    April 2021
    March 2021
    February 2021
    January 2021
    December 2020
    November 2020
    October 2020
    September 2020
    August 2020
    July 2020
    June 2020

    カテゴリー

    All

    RSS Feed

Copyright © よろず知財戦略コンサルティング All Rights Reserved.
サイトはWeeblyにより提供され、お名前.comにより管理されています
  • Home
  • Services
  • About
  • Contact
  • Blog
  • 初心者向講座 特許の読み方