• Home
  • Services
  • About
  • Contact
  • Blog
  • 知財活動のROICへの貢献
  • 生成AIを活用した知財戦略の策定方法
  • 生成AIとの「壁打ち」で、新たな発明を創出する方法

​
​よろず知財コンサルティングのブログ

ChatGPT新型モデル「OpenAI o1」

13/9/2024

0 Comments

 
9月13日(米国時間9月12日)、ChatGPTに新型モデル「OpenAI o1」が登場しました。
GPT-4oよりも精度の高い新型モデルで、より時間をかけて複雑なタスクに対応できるようになり、特に、科学、コーディング、数学分野においてはGPT-4oを遥かに上回っているようです。
『オープンAIは、対話型人工知能(AI)「チャットGPT」の一部として推論機能を強化したAIモデル「ストロベリー」を向こう2週間以内に発表する方針』という報道が9月11日にされていましたが、まさかこんなに早く発表され、実装されるとは驚きでした。
・物理学、化学、生物学の難しいタスクで博士課程の学生と同等のパフォーマンスを発揮
・数学とコーディング能力でも優れている
・国際数学オリンピック予選試験で83%のスコアを獲得(以前は13%)
・コーディングコンテスト「Codeforces」で上位11%(89パーセンタイル)に到達
・初期モデルであり、Web閲覧やファイル・画像のアップロードなどの機能はまだ未対応
・複雑な推論タスクでの大きな進歩を示しており、AIの新たなレベルを象徴
などが特徴で、難しい問題を解決するための新しい推論モデルシリーズと紹介されています。
ChatGPT Plus および Teamユーザーは、本日からアクセスできるようになっているようなので早速試したいと思います。
 
Introducing OpenAI o1-preview
https://openai.com/index/introducing-openai-o1-preview/
 
オープンAI、推論AI「ストロベリー」を2週間以内に発表=報道
9/11(水)
https://news.yahoo.co.jp/articles/eab85185308af0a88641a1d34c392ccf536df045
 
 
 
ChatGPT's New Model "OpenAI o1“
 
On September 13th (September 12th in US time) ChatGPT's new model "OpenAI o1" was released.
This new model is more accurate than GPT-4o and is able to handle complex tasks over a longer period of time. In particular, it is far superior to GPT-4o in the areas of science, coding, and mathematics.
It was reported on September 11 that "OpenAI plans to release the AI model 'Strawberry' with enhanced inference capabilities as part of the interactive AI (AI) 'Chat GPT' within the next two weeks," but I was surprised that it was announced and implemented so quickly.
Performs at the same level as Ph.D. students on difficult tasks in physics, chemistry, and biology
Also excels in math and coding skills
Scored 83% on the International Mathematical Olympiad preliminary exam (previously 13%)
Scored in the top 11% (89th percentile) in the Codeforces coding competition.
An early model, and functions such as web browsing and uploading files and images are not yet supported.
It shows great progress in complex inference tasks and symbolizes a new level of AI.
 It is introduced as a new series of inference models for solving difficult problems.
It seems that ChatGPT Plus and Team users will have access to it from today, so I'd like to try it out right away.
0 Comments



Leave a Reply.

    著者

    萬秀憲

    アーカイブ

    May 2025
    April 2025
    March 2025
    February 2025
    January 2025
    December 2024
    November 2024
    October 2024
    September 2024
    August 2024
    July 2024
    June 2024
    May 2024
    April 2024
    March 2024
    February 2024
    January 2024
    December 2023
    November 2023
    October 2023
    September 2023
    August 2023
    July 2023
    June 2023
    May 2023
    April 2023
    March 2023
    February 2023
    January 2023
    December 2022
    November 2022
    October 2022
    September 2022
    August 2022
    July 2022
    June 2022
    May 2022
    April 2022
    March 2022
    February 2022
    January 2022
    December 2021
    November 2021
    October 2021
    September 2021
    August 2021
    July 2021
    June 2021
    May 2021
    April 2021
    March 2021
    February 2021
    January 2021
    December 2020
    November 2020
    October 2020
    September 2020
    August 2020
    July 2020
    June 2020

    カテゴリー

    All

    RSS Feed

Copyright © よろず知財戦略コンサルティング All Rights Reserved.
サイトはWeeblyにより提供され、お名前.comにより管理されています
  • Home
  • Services
  • About
  • Contact
  • Blog
  • 知財活動のROICへの貢献
  • 生成AIを活用した知財戦略の策定方法
  • 生成AIとの「壁打ち」で、新たな発明を創出する方法