【第81回】 大学等におけるオンライン教育とデジタル変革に関するサイバーシンポジウム「教育機関DXシンポ」(10/3 オンライン開催)の中で発表された「AIの言語生成と人間の言語使用の違いを重視するAI活用:大学英語ライティング授業の教育学的考察」(柳瀬 陽介 京都大学国際高等教育院 教授)を視聴しました。大学での語学教育へのChatGPT活用に関する報告で、ChatGPTを教育に活用するときの参考になります。
概要 本発表は、ChatGPTをライティング指導で活用し始めて2年目の大学英語教師が行う、AIの言語生成と人間の言語使用の違いを重視するAI活用について、教育学的に検討する。1年目の実践は、語法添削と文体改訂のフィードバックを得るためにしかAIを利用しない原則を確定した。2年目では、AIからのフィードバックを活かすために不可欠の、AIを使わない学習を重視した。今後のAI時代における英語ライティング指導は、書く内容の探求とそれを他者に伝達するコミュニケーションの両面に拡充するべきだろう。また大学教育は、英語/日本語、言語科目/専門科目といった領域を越境した言語教育を目指すべきかもしれない。 【第81回】大学等におけるオンライン教育とデジタル変革に関するサイバーシンポジウム https://www.youtube.com/watch?v=tS8VydEQUm0 【第81回】 大学等におけるオンライン教育とデジタル変革に関するサイバーシンポジウム「教育機関DXシンポ」(10/3 オンライン開催) https://www.nii.ac.jp/event/other/decs/ AI を活用して英語論文を作成する日本語話者にとっての課題とその対策 https://www.jstage.jst.go.jp/article/jkg/73/6/73_219/_pdf/-char/ja Using ChatGPT for language education at university “[81st] Cyber Symposium on Online Education and Digital Transformation in Universities: ‘Educational Institution DX Symposium’ (Held Online on October 3)” - I watched the presentation titled "AI Utilization Focusing on the Differences Between AI Language Generation and Human Language Use: A Pedagogical Study of University English Writing Classes" (Professor Yosuke Yanase, Institute for Liberal Arts and Sciences, Kyoto University). The report on the use of ChatGPT in language education at universities serves as a valuable reference when applying ChatGPT in education. Summary This presentation discusses the pedagogical study of AI utilization that emphasizes the differences between AI language generation and human language use, conducted by a university English teacher who has been using ChatGPT for writing instruction for two years. In the first year, the principle was established that AI would only be used to receive feedback for corrections of grammar and revisions of writing style. In the second year, the focus shifted to the importance of learning without AI in order to effectively use the feedback from AI. In the future, English writing instruction in the AI era should expand to both the exploration of what to write and the communication of those ideas to others. Furthermore, university education might need to aim for language education that transcends boundaries such as English/Japanese and language subjects/specialized subjects.
0 Comments
Leave a Reply. |
著者萬秀憲 アーカイブ
December 2024
カテゴリー |