季刊創英ヴォイス Vol.100(2024年8月1日発行)によれば、創英国際特許事務所では、所内のセキュアな環境で利用できるようにしたGPTmizerで最新のChatGPT4oにアクセス可能にし、これを使って、特許請求の範囲、特許明細書の作成を試しているということです。
すでに、ソフトバンクグループでは「生成AIを活用した特許出願を効率的に行い、技術革新を推進しており、生成AIが特許文案作成と調査をサポートすることで、従業員のアイデアを迅速に特許化し、企業の競争力を強化している」ということですので、多くの特許事務所で検討しているのは当然でしょう。 最近の「知財のパラダイムシフト」 3題(第2題 生成AIが数十秒で出力した特許明細書の片鱗) https://www.soei.com/wp/wp-content/uploads/2024/07/%E8%A6%96%E7%82%B92.pdf 季刊創英ヴォイス Vol.100 2024年8月1日発行(創英国際特許事務所) https://www.soei.com/publication_cat/soei-voice/ ソフトバンクGの生成AIを活用した効率的な特許出願 5/7/2024 https://yorozuipsc.com/blog/gai Creating Patent Specifications with ChatGPT4o At the SOEI Patent & Law Firm, GPTmizer has been made accessible with the latest ChatGPT4o in a secure internal environment, and they are experimenting with using it for drafting patent claims and specifications. It is already reported that the SoftBank Group is "efficiently conducting patent applications utilizing generative AI, driving technological innovation, and enhancing corporate competitiveness by quickly patenting employees' ideas with the support of generative AI in patent drafting and research." Therefore, it is only natural that many patent offices are considering this approach.
0 Comments
中小企業庁から、7月31日に「知的財産権に関する紛争の責任・負担を下請事業者に転嫁する行為への対応について」という文書が公表され、責任転嫁行為が認められる可能性がある契約の発見と改善要請の実施を行っていること、ガイドライン及び契約書ひな形の改正の検討を行っていることが示されました。パブリックコメントを募集中です。
【ヒアリングによって発見した契約条項のイメージ】として、「下請事業者が納入する目的物について、第三者との間に知的財産権等に関する紛争が生じたときは、下請事業者の一切の責任と負担においてこれを処理解決し、親事業者及びその顧客に損害を及ぼさない。」が挙げられています。 そして、これらの発注者に対し、以下の改善要請を行ったということです。 1.該当する契約について、是正を行うこと 2.短期間ですべての契約について是正を完了することが困難である場合は、契約書における当該条項に関する権利は放棄する旨を、必要な取引先に対して通知すること 要請を踏まえ、該当する発注者は既に対応を開始しているということです。 知的財産権に関する紛争の責任・負担を下請事業者に転嫁する行為への対応について https://www.meti.go.jp/press/2024/07/20240731001/20240731001.html Shifting Responsibility for Intellectual Property Disputes to Subcontractors On July 31, the Small and Medium Enterprise Agency released a document titled "Response to Acts of Shifting Responsibility and Burden of Intellectual Property Disputes to Subcontractors." The document indicates that they are identifying and requesting improvements to contracts that may involve shifting responsibility, and are considering revising guidelines and contract templates. Public comments are currently being solicited. An example of a contract clause discovered through hearings includes: "In the event of an intellectual property dispute with a third party regarding the delivered goods by the subcontractor, the subcontractor shall resolve and settle the matter at their own responsibility and expense, ensuring no harm comes to the main contractor and its customers." The following improvement requests were made to such contractors:
小野薬品の売上収益5027億円の約6割を稼いでいるオプジーボですが、2028年米国、2030年欧州、2031年日本でオプジーボの特許が切れます。いわゆる「特許の崖」です。
相良暁会長「パテントクリフ(特許の崖)は新薬メーカーの宿命」と言い、2016年頃からオプジーボのパテントクリフを意識し手を打ってきているようですが、住友ファーマの轍を踏まないか?注目です。 小野薬品、売り上げ6割消失危機 「オプジーボ」の特許切れ迫る ケーススタディー小野薬品工業[前編] 2024.7.31 https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00110/072600196/ 小野薬品、オプジーボの「特許の崖」に挑む M&Aで欧米基盤獲得 ケーススタディー小野薬品工業[中編] 2024.8.1 https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00110/072900197/ 小野薬品・相良暁会長「パテントクリフは新薬メーカーの宿命だ」 2024.8.2 https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00110/072900198/?i_cid=nbpnb_top_latest 小野薬品工業、大型品「オプジーボ」の特許切れ迫る 売り上げ6割消失危機 M&Aで欧米基盤獲得 2024.8.2 https://business.nikkei.com/atcl/NBD/19/00117/00317/ 住友ファーマが国内700人の早期退職募集 従業員の約4分の1規模 2024年7月31日 https://digital.asahi.com/articles/ASS7035BQS70PLFA00HM.html Ono Pharmaceutical's Opdivo "Patent Cliff" Opdivo, which accounts for about 60% of Ono Pharmaceutical's sales revenue of 502.7 billion yen, will see its patents expire in the United States in 2028, in Europe in 2030, and in Japan in 2031. This is the so-called "patent cliff." Chairman Akira Sagara stated, "The patent cliff is the fate of new drug manufacturers," and it seems they have been taking measures since around 2016 in anticipation of Opdivo's patent cliff. However, it remains to be seen whether they will avoid the same fate as Sumitomo Pharma. 特許行政年次報告書2024年版の特許登録件数上位200社(2023年)の出願・審査関連情報から「特許査定率が高い上位50社」をピックアップしてみました。(国内企業のみ)
1位 日立建機株式会社 2位 プライムプラネットエナジー&ソリューションズ株式会社 3位 フジテック株式会社 4位 三菱電機ビルソリューションズ株式会社 5位 スズキ株式会社 特許査定率が高いことは「知的財産活動の成果」であり、「高い技術力の証」と言えるでしょう。 特許行政年次報告書2024年版 https://www.jpo.go.jp/resources/report/nenji/2024/index.html 特許登録件数上位200社(2023年)の出願・審査関連情報 https://www.jpo.go.jp/resources/report/nenji/2024/document/index/020211.pdf Top 50 Companies with High Patent Grant Rates (2024 Edition) From the patent application and examination-related information of the top 200 companies in terms of the number of patent registrations in 2023, as reported in the Patent Administration Annual Report 2024 Edition, we have selected the "Top 50 Companies with High Patent Grant Rates" (domestic companies only).
特許行政年次報告書2024年版によると、特許の分割出願が増加しています。
2023年では12.4%が分割出願になっています。分割出願戦略が各企業に根付いてきているということでしょう。 6.出願種別出願・登録件数表 特許行政年次報告書2024年版 https://www.jpo.go.jp/resources/report/nenji/2024/document/index/020206.pdf Increase in Divisional Patent Applications: 2024 Edition of the Annual Patent Administration Report According to the 2024 edition of the Annual Patent Administration Report, there has been an increase in divisional patent applications. In 2023, 12.4% of applications were divisional applications. This suggests that the strategy of filing divisional applications has become established among various companies. |
著者萬秀憲 アーカイブ
December 2024
カテゴリー |