12月22日に行われた、知財実務オンライン第124回「知財訴訟の取り組み方」、ゲスト:小林・弓削田法律事務所 小林 幸夫弁護士・弁理士(所長・パートナー)のアーカイブ動画を視聴しました。(約1時間40分)
STEP1.それぞれの立場から考える知財訴訟の取り組み方 訴訟のゴー ルはなにか STEP2.知財訴訟の審理の仕組み 現在・過去・未来を考慮した解説 STEP3.各書面n作成・確認方法+書証の提出·吟味 原告/被告それぞれの場合+各書証の重要性 STEP4.裁判上の和解への取り組み方 和解≒同意判決 和解#和睦 非常にわかりやすい講義で、訴訟の経験がない人が聞いても理解しやすいだろうと感じました。 そして、30~40年前と現在では雲泥の差であることを実例を通じて聞くことができる貴重な機会でもありました。 また、参照元・参考資料のリンク先が便利でした。 https://www.youtube.com/watch?v=nCs0SSqOzE8
0 Comments
Leave a Reply. |
著者萬秀憲 アーカイブ
February 2023
カテゴリー |