ノーベル医学・生理学賞を受賞した本庶佑京都大特別教授が、製造販売元の小野薬品工業(大阪市)に、がん免疫治療薬「オプジーボ」の特許使用料の分配金として約226億円の支払いなどを求めている訴訟で、次回9月2日に口頭弁論が行われることが決まり、本庶佑特別教授、小野薬品工業相良暁社長、当時、特許使用料を巡り本庶氏との交渉窓口を担当していた名和裕一氏の尋問が行われることが、7月30日にウェブ会議と一部対面のハイブリッド形式で開かれた弁論準備手続きで決まったそうです。
裁判所による和解の試みは上手くいかなかったようですが、今後の産学連携に及ぼす影響も大きいと思われますので注目しています。 オプジーボ特許使用料訴訟、9月2日に口頭弁論 尋問で本庶・相良両氏が直接対決 https://nk.jiho.jp/article/163533 オプジーボ特許訴訟、9月にノーベル賞教授の尋問 https://news.yahoo.co.jp/articles/9c57df47435e34f33fa1a531eb712041d3deeb48
0 Comments
Leave a Reply. |
著者萬秀憲 アーカイブ
September 2023
カテゴリー |