• Home
  • Services
  • About
  • Contact
  • Blog
  • 初心者向講座 特許の読み方

​
​よろず知財コンサルティングのブログ

日本ガイシ流特許調査の基本フロー

6/12/2020

0 Comments

 
「2020特許・情報フェア&コンファレンス」企業プレゼンテーションの日本パテントデータサービス株式会社のブースで、「NEWCSSを用いた特許調査 日本ガイシ流特許調査の基本フロー」というタイトルで、日本ガイシ株式会社 瀬口洋平氏が講演をされています。
スタッフ7名で年間特許調査業務200件以上を行っている中で、検索式作成において留意している点を紹介しています。全体は約26分ですが、調査については最初の18分です。
基本に忠実に行われており、初心者にとって非常に参考になるでしょう。
https://pifc2020.event-tank.com/pif/au/
 
STEP1  調査受付段階  調査仕様書 調査目的を正確に把握 依頼内容を書面で残す
STEP2 調査方針の決定 ベン図 観点整理見える化 三円三積に帰着
STEP3 各観点の掘り下げ いきなり検索式をつくらない マトリックス表
STEP4 検索式の作成 他の人が読みやすい様に 抜け漏れ、ミスが起こりにくい様に
STEP5 調査プロセスの保存 アップデートする際に困らない様に
 

0 Comments



Leave a Reply.

    著者

    萬秀憲

    アーカイブ

    April 2021
    March 2021
    February 2021
    January 2021
    December 2020
    November 2020
    October 2020
    September 2020
    August 2020
    July 2020
    June 2020

    カテゴリー

    All

    RSS Feed

Copyright © よろず知財戦略コンサルティング All Rights Reserved.
サイトはWeeblyにより提供され、お名前.comにより管理されています
  • Home
  • Services
  • About
  • Contact
  • Blog
  • 初心者向講座 特許の読み方