• Home
  • Services
  • About
  • Contact
  • Blog
  • 知財活動のROICへの貢献
  • 生成AIを活用した知財戦略の策定方法
  • 生成AIとの「壁打ち」で、新たな発明を創出する方法

​
​よろず知財コンサルティングのブログ

「ナノセルロース特許入門」オンラインセミナー

25/1/2022

0 Comments

 
2月1日に、『ナノセルロースジャパン(NCJ)』の会員向けのオンラインセミナー「ナノセルロース特許入門」で講師を務めます。

タイトル      ナノセルロ ース特許入門
日時    2022年2月1日(火) 13:30~16:00
会場    Zoom オンライン開催※参加無料(『ナノセルロースジャパン(NCJ)』会員限定)

セルロースナノファイバーなどのナノセルロースは、再生産可能なバイオ系素材であり、低炭素社会の構築につながる新産業創出が期待されています。
『ナノセルロースジャパン(NCJ)』は、2020年4月1日発足の民間企業を主体とした団体で、産業技術総合研究所のコンソーシアム『ナノセルロースフォーラム(NCF)』(ナノセルロースに関するオールジャパン体制の産官学連携組織)の発展的解消(2020年3月末)に伴い、後継組織として、オールジャパン体制で連携してナノセルロースの実用化および産業規模の拡大を図るために、設立されました。
今回の「ナノセルロース特許入門」オンラインセミナーでは、特許に関する基本的な事項、特許権侵害のリスク、特許取得のメリットを説明、よくある誤解を解消し、企業活動における特許の重要性を、分かりやすく解説、ナノセルロースの産業利用を躍進させた画期的技術であり、アジア初のマルクス・ヴァーレンベリ賞を受賞した磯貝明教授、齋藤継之准教授らの特許を題材に、特許の権利範囲、出願から権利化のプロセス、特許明細書の構成等に関して説明、さらに発明提案書作成のポイントを説明、最後に、セルロースナノファイバー関連特許の検索例を説明、先行技術調査に関する理解を深めてもらいます。
今回の「ナノセルロース特許入門」オンラインセミナーは、ナノセルロースジャパン(NCJ)の会員限定ですので、会員企業の方々、特別会員となっているナノセルロースの研究開発に従事する国内の大学又は公的研究機関や地方自治体に所属される方々等は、無料で視聴できます。窓口の方にお問い合わせいただければ視聴方法がわかります。
会員になっておられない方で、視聴をご希望の方は、この機会に入会されてはどうでしょうか?
 
「ナノセルロース特許入門」オンラインセミナーのご案内
https://www.nanocellulosejapan.com/info/event_closed/
 
セルロースナノファイバー(CNF:Cellulose Nano Fiber)
http://www.env.go.jp/earth/ondanka/cnf.html
 
セルロースナノファイバーとは Cellulose Nanofibers
http://www.rish.kyoto-u.ac.jp/labm/cnf
 
全固体電池にCNF 米大・東大など、電解質の候補材開発
2021/10/25
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00616161?gnr_footer=0061764
 
セルロースナノファイバー(CNF)による蓄電体の開発 アモルファスセルロースナノファイバーを利用して創成した物理的高性能電子吸着体の発見
https://www.tohoku.ac.jp/japanese/2021/03/press20210323-04-cnf.html
 
日本製紙が試作品開発へ、「セルロースナノファイバー蓄電体」の実力値
2021年12月13日
https://newswitch.jp/p/29985
​
0 Comments



Leave a Reply.

    著者

    萬秀憲

    アーカイブ

    May 2025
    April 2025
    March 2025
    February 2025
    January 2025
    December 2024
    November 2024
    October 2024
    September 2024
    August 2024
    July 2024
    June 2024
    May 2024
    April 2024
    March 2024
    February 2024
    January 2024
    December 2023
    November 2023
    October 2023
    September 2023
    August 2023
    July 2023
    June 2023
    May 2023
    April 2023
    March 2023
    February 2023
    January 2023
    December 2022
    November 2022
    October 2022
    September 2022
    August 2022
    July 2022
    June 2022
    May 2022
    April 2022
    March 2022
    February 2022
    January 2022
    December 2021
    November 2021
    October 2021
    September 2021
    August 2021
    July 2021
    June 2021
    May 2021
    April 2021
    March 2021
    February 2021
    January 2021
    December 2020
    November 2020
    October 2020
    September 2020
    August 2020
    July 2020
    June 2020

    カテゴリー

    All

    RSS Feed

Copyright © よろず知財戦略コンサルティング All Rights Reserved.
サイトはWeeblyにより提供され、お名前.comにより管理されています
  • Home
  • Services
  • About
  • Contact
  • Blog
  • 知財活動のROICへの貢献
  • 生成AIを活用した知財戦略の策定方法
  • 生成AIとの「壁打ち」で、新たな発明を創出する方法