知財実務情報Lab. 専門家チームの石川勇介弁理士(元ジェトロ・バンコク事務所)が「東南アジア(アセアン諸国)の知財情報を効率良く調査、収集する方法」について紹介しています。
1.はじめに 2.東南アジアの知財情報を体系的に知る 3.東南アジアの知財実務に関する情報を得る 4.まとめ 従来のアセアン諸国での知財保護と言えば「模倣品対策」が中心であって、知財権侵害と言えば専ら商標権・著作権侵害でしたが、最近の動きとして意匠権侵害に関する訴訟案件が増え、特許権侵害による高額な訴訟案件も報告されるなど、発明の保護・活用(意匠の保護・活用)による機運が高まってきているとのことです。 東南アジアの知財情報の効率的な調査・収集 2024.10.22 https://chizai-jj-lab.com/ Efficient Investigation and Collection of Intellectual Property Information in Southeast Asia Patent attorney Yusuke Ishikawa, a member of the IP Practice Information Lab’s expert team and former staff at JETRO’s Bangkok office, introduces methods for efficiently investigating and collecting intellectual property information in Southeast Asia (ASEAN countries).
0 Comments
Leave a Reply. |
著者萬秀憲 アーカイブ
January 2025
カテゴリー |