• Home
  • Services
  • About
  • Contact
  • Blog
  • 知財活動のROICへの貢献
  • 生成AIを活用した知財戦略の策定方法
  • 生成AIとの「壁打ち」で、新たな発明を創出する方法

​
​よろず知財コンサルティングのブログ

知財実務オンライン「稼ぐ経営者のための知的財産情報」

10/6/2024

0 Comments

 
4月25日にオンライン配信された第188回知財実務オンライン:「稼ぐ経営者のための知的財産情報~中小企業が稼ぐために~」(坂岡特許事務所 所長弁理士 坂岡 範穗 氏)は、中小企業経営者向けに説明されていることなども含め、実践されている実例が豊富でした。
例えば、中小企業における効率よい開発方法の例として、1~6を説明されているということです。
1日々の課題探し改善提案
2効果の高い改善提案を選別
3先行技術調査
4.抽出した先行文献を模倣する
5先行文献をさらに改良して開発
6特許出願の可否を判断
中小企業、ベンチャー、スタートアップが成果を挙げられるように支援すること、大切だと思います。
 
(第188回)知財実務オンライン:「稼ぐ経営者のための知的財産情報~中小企業が稼ぐために~」(ゲスト:坂岡特許事務所 所長弁理士 坂岡 範穗)
https://www.youtube.com/watch?v=SIq-3UPIGTU&t=33s
 
 
Intellectual Property Practice Online: “Intellectual Property Information for Earning Managers
 
The 188th IP Practice Online: “Intellectual Property Information for Earning Managers - For SMEs to Earn Money” (Mr. Norio Sakaoka, Patent Attorney, Director of Sakaoka Patent Office), which was delivered online on April 25, was rich in practical examples, including explanations for SME managers.
For example, he explained 1-6 as examples of efficient development methods in small and medium-sized companies.
1Searching for daily issues and proposing improvements
2Selecting highly effective improvement proposals
3Survey prior art
4Mimicking the extracted prior literature
5Developing further improvements to prior literature
6Determine whether to file a patent application
I think it is important to support small and medium-sized enterprises, ventures, and start-ups so that they can achieve results.
 
 
ChatGPT 4o

(第188回)知財実務オンライン:「稼ぐ経営者のための知的財産情報~中小企業が稼ぐために~」(ゲスト:坂岡特許事務所 所長弁理士 坂岡 範穗).docx
ドキュメント
[[第188回知財実務オンライン「稼ぐ経営者のための知的財産情報~中小企業が稼ぐために~」 ■ゲスト 坂岡特許事務所 所長弁理士 坂岡 範穗]]の動画の文字起こしです。
坂岡特許事務所の所長弁理士、坂岡範穂氏が今回伝えたかったことをまとめてください。
 
ChatGPT
坂岡特許事務所の所長弁理士、坂岡範穂氏が今回のセッションで伝えたかった主要なポイントは以下の通りです。
知的財産の重要性
  1. 中小企業にとっての知的財産の重要性
    • 知的財産(特許、商標、意匠など)が中小企業にとってどれほど重要であるかを強調。知的財産がないと競争相手に模倣されやすく、企業のブランド価値が損なわれるリスクが高い。
    • 知的財産を持つことで、企業は独占的に技術を実施でき、他者を排除することで市場での競争優位性を確保できる。
中小企業の課題と解決策
  1. 中小企業が直面する課題とその解決策
    • 多くの中小企業が自社の技術やアイデアが特許に値しないと考え、特許出願を行わない現状。
    • これに対して、日常業務の中での小さな改善やアイデアが特許に結びつくことを示し、特許出願の価値を再認識するよう促す。
従業員の発明奨励
  1. 従業員の発明提案の奨励
    • 従業員が発明者として活躍できる仕組みを作る重要性を強調。多くの中小企業では、発明者が社長のみであることが多いが、従業員も多くのアイデアを持っている。
    • 改善提案制度や職務発明規定を整備し、従業員が積極的に発明提案を行える環境を作ることの必要性を述べた。
特許出願の戦略
  1. 効果的な特許出願の戦略
    • 特許出願の際には長期的な視点を持つことが重要。特許出願中の期間を長くすることで、他者を牽制し、企業の競争優位性を維持する戦略を提案。
    • 特許出願に伴う費用の節約方法として、出願後に審査請求を行うタイミングを見計らい、ビジネスの状況に応じて適切に判断することが推奨された。
具体的な実例
  1. 具体的な成功事例の紹介
    • 坂岡特許事務所が手がけた具体的な特許成功事例を紹介し、特許取得のプロセスやその効果を具体的に示すことで、視聴者に対する理解を深めた。
結論
  1. 総括と今後の展望
    • 中小企業が知的財産を活用して成長するための具体的な方法とその重要性を繰り返し強調。
    • 中小企業が積極的に知的財産活動に取り組むことで、企業価値の向上や競争優位性の確保につながることを強調した。
坂岡氏は、これらのポイントを通じて、中小企業が知的財産を有効に活用し、競争力を高め、持続的な成長を遂げるための具体的なアプローチとその重要性を伝えたかったのです。
4o

0 Comments



Leave a Reply.

    著者

    萬秀憲

    アーカイブ

    May 2025
    April 2025
    March 2025
    February 2025
    January 2025
    December 2024
    November 2024
    October 2024
    September 2024
    August 2024
    July 2024
    June 2024
    May 2024
    April 2024
    March 2024
    February 2024
    January 2024
    December 2023
    November 2023
    October 2023
    September 2023
    August 2023
    July 2023
    June 2023
    May 2023
    April 2023
    March 2023
    February 2023
    January 2023
    December 2022
    November 2022
    October 2022
    September 2022
    August 2022
    July 2022
    June 2022
    May 2022
    April 2022
    March 2022
    February 2022
    January 2022
    December 2021
    November 2021
    October 2021
    September 2021
    August 2021
    July 2021
    June 2021
    May 2021
    April 2021
    March 2021
    February 2021
    January 2021
    December 2020
    November 2020
    October 2020
    September 2020
    August 2020
    July 2020
    June 2020

    カテゴリー

    All

    RSS Feed

Copyright © よろず知財戦略コンサルティング All Rights Reserved.
サイトはWeeblyにより提供され、お名前.comにより管理されています
  • Home
  • Services
  • About
  • Contact
  • Blog
  • 知財活動のROICへの貢献
  • 生成AIを活用した知財戦略の策定方法
  • 生成AIとの「壁打ち」で、新たな発明を創出する方法