• Home
  • Services
  • About
  • Contact
  • Blog
  • 知財活動のROICへの貢献
  • 生成AIを活用した知財戦略の策定方法
  • 生成AIとの「壁打ち」で、新たな発明を創出する方法

​
​よろず知財コンサルティングのブログ

何としても特許を取りたいときの思考術

22/5/2024

0 Comments

 
知財実務情報Lab.5月22日「何としても特許を取りたいときの思考術~機械分野の発明掘り下げテクニック~」(ソナーレ特許事務所 右田俊介 代表弁理士)は、「従来技術との違いを見出せない、それでも特許を取得しないといけない。困った・・・。そんなときに(そんなときでなくても)使える思考術を伝授します」というものでした。
まとめは、「まずは虫の目で、その発明品を隅々まで観察します。ただ目で見るのではなく、作用効果を自問自答しながら観察しましょう。特徴点さえ見つかれば、あとは明細書でのストーリー構築の問題。ニッチな課題を創作して進歩性を強化しましょう。どうしても見つからなければ未来を先取りします。二次的課題を探求、または新たな価値を付加してみましょう。」というものでした。
多くのプロが同じようなことをやっています。
 
このセミナー録画が専用サイトの「期間限定セミナー」のページで公開されており、資料もダウンロードできます。約1週間の公開となっています。
録画視聴は、下記のページに説明されています。
https://chizai-jj-lab.com/2022/12/21/faq/
 
(無料)何としても特許を取りたいときの思考術(5/22開催セミナー)
https://chizai-jj-lab.com/2024/04/06/0522/
 
 
 
Techniques for Getting a Patent at Any Cost
​
The Intellectual Property Practice Information Lab's May 22nd session, "Techniques for Getting a Patent at Any Cost: In-Depth Techniques for Inventions in the Mechanical Field" (Sonare Patent Office, represented by Shunsuke Migita, Patent Attorney), was about teaching thought techniques that can be used when "you cannot find the difference from existing technologies, but you still need to obtain a patent. What should you do in such a situation (or even in normal circumstances)?"
 
The summary was: "First, observe the invention thoroughly with a meticulous eye. Don't just look at it; observe it while constantly questioning its effects and functions. Once you identify the distinguishing features, the rest is about constructing a compelling narrative in the specification. Create niche issues to strengthen the inventive step. If you still can't find any distinguishing features, anticipate future developments. Explore secondary issues or try adding new value."
 
Many professionals are doing similar things.
 

0 Comments



Leave a Reply.

    著者

    萬秀憲

    アーカイブ

    July 2025
    June 2025
    May 2025
    April 2025
    March 2025
    February 2025
    January 2025
    December 2024
    November 2024
    October 2024
    September 2024
    August 2024
    July 2024
    June 2024
    May 2024
    April 2024
    March 2024
    February 2024
    January 2024
    December 2023
    November 2023
    October 2023
    September 2023
    August 2023
    July 2023
    June 2023
    May 2023
    April 2023
    March 2023
    February 2023
    January 2023
    December 2022
    November 2022
    October 2022
    September 2022
    August 2022
    July 2022
    June 2022
    May 2022
    April 2022
    March 2022
    February 2022
    January 2022
    December 2021
    November 2021
    October 2021
    September 2021
    August 2021
    July 2021
    June 2021
    May 2021
    April 2021
    March 2021
    February 2021
    January 2021
    December 2020
    November 2020
    October 2020
    September 2020
    August 2020
    July 2020
    June 2020

    カテゴリー

    All

    RSS Feed

Copyright © よろず知財戦略コンサルティング All Rights Reserved.
サイトはWeeblyにより提供され、お名前.comにより管理されています
  • Home
  • Services
  • About
  • Contact
  • Blog
  • 知財活動のROICへの貢献
  • 生成AIを活用した知財戦略の策定方法
  • 生成AIとの「壁打ち」で、新たな発明を創出する方法