• Home
  • Services
  • About
  • Contact
  • Blog
  • 初心者向講座 特許の読み方

​
​よろず知財コンサルティングのブログ

競争力を高める特許リエゾン 改訂版

31/12/2022

0 Comments

 
「競争力を高める特許リエゾン 改訂版 (知財実務シリーズ) 」(弁理士法人志賀国際特許事務所知財実務シリーズ出版委員会・編、発明推進協会、発刊日2022/12/27)が
届きました。2015年の初版の内容に、近年のトレンドである「AI/IoT」や「WEB会議による発明抽出時の留意点」等を加筆した改訂版です。A5判 で全778頁と大部です。
「リエゾン」はフランス語の“Liaison”が語源で、連絡や調整を意味する言葉で、通常、「特許リエゾン」とは、企業内では「研究開発部門や事業部門と権利化部門とをつなぐ」とされ、企業外では「開発者と特許庁との間に入って両者をつなぐ」とされていますが、本書では、「特許リエゾン」とは、「自社の事業を守り、かつ発展させるために、知財専門家が権利化戦略を立案し、その戦略に沿って多面的観点で発明を発掘・抽出し、さらに醸成することにより、ビジネスに貢献する強い特許を生み出す技術」と定義されています。
「WEB会議による出願ヒアリング」では、説明資料の共有、論点整理の共有に分けて、WEB会議での工夫が細かく記載されており、これまで漠然と工夫していたのが、こうして整理されていると非常に参考になりました。
​
  • 特許リエゾン
 第1 顧客志向
 第2 特許についての啓蒙活動
 第3 発明相談
 第4 出願ヒアリングの準備
 第5 出願ヒアリング
 第6 権利行使、特に訴訟資料を考慮した留意点
 第7 外国出願を視野に入れた発明
  • 技術分野、目的に応じた具体例の展開
 第1 電気・電子・ソフトウェア
 第2 機械・構造物
 第3 化学・製薬・バイオ
 第4 外国出願を視野に入れた特許
 第5 意匠権による技術的形状の保護
 
競争力を高める特許リエゾン 改訂版
https://www.shigapatent.com/jp/publications/book/

0 Comments



Leave a Reply.

    著者

    萬秀憲

    アーカイブ

    February 2023
    January 2023
    December 2022
    November 2022
    October 2022
    September 2022
    August 2022
    July 2022
    June 2022
    May 2022
    April 2022
    March 2022
    February 2022
    January 2022
    December 2021
    November 2021
    October 2021
    September 2021
    August 2021
    July 2021
    June 2021
    May 2021
    April 2021
    March 2021
    February 2021
    January 2021
    December 2020
    November 2020
    October 2020
    September 2020
    August 2020
    July 2020
    June 2020

    カテゴリー

    All

    RSS Feed

Copyright © よろず知財戦略コンサルティング All Rights Reserved.
サイトはWeeblyにより提供され、お名前.comにより管理されています
  • Home
  • Services
  • About
  • Contact
  • Blog
  • 初心者向講座 特許の読み方