特許ニュース2022年3月16日、17日に掲載された「コーポレートガバナンス・コードに基づく知財戦略の戦略的開示」(弁護士法人 内田・鮫島法律事務所 鮫島弁護士、阿久津弁護士)は、コーポレートガバナンス・コード改訂に関する「知財・無形資産ガバナンスガイドライン」が(コーポレートガバナンス・コードがプリンシプルベース・アプローチであるので)開示に関するひな型の提示をしていないため、知財部門などが待望しているであろう「知財戦略の立案と開示に関する具体的な方法論」を「知財戦略セオリ」を踏まえて検討してみた結果が述べられています。
「知財・無形資産ガバナンスガイドライン」にも沿っており、実践的にも参考になると思います。 第1 はじめに ~知的資産経営のころから指摘されていた「攻めのガバナンス」における地財施略の重要性
第3 CGコード以前の議論から価値共創ガイダンスへの系譜
https://www.chosakai.or.jp/intell/pat/p-top.htm https://www.toshinsha.co.jp/tokkyo/ 2021年10月 2日 コーポレートガバナンス・コードに基づく知財戦略の戦略的開示
0 Comments
Leave a Reply. |
著者萬秀憲 アーカイブ
January 2025
カテゴリー |