3月22日に、第23回知財投資・活用戦略の有効な開示及びガバナンスに関する検討会が行われました。
内閣府知的財産戦略推進事務局から「対外連携・情報発信の強化及びロゴを活用した本ガイドラインの考え方の普及促進状況報告、投資家とのヒアリング結果(7社)、コンサルティング会社とのヒアリング結果(6社)、企業とのヒアリング結果(14社)」などが報告された後、「資本コストや株価を意識した経営の実現に向けた対応について」が東京証券取引所から報告、「知財経営の実践と開示について」が特許庁から報告、「知財・無形資産ガバナンス調査報告書」が知財ガバナンス研究会から報告、「知財・無形資産ガバナンス表彰(仮)制度の創設について」が知財ガバナンス研究会から報告されています。 知財・無形資産ガバナンスガイドラインの普及・活用、投資判断に活かされる情報開示、イノベーションマネジメントの高度化などについて議論テーマとされています。 内閣府の報告などで、好事例として、セイコーエプソン、カプコン、神⼾製鋼所、三陽商会、山善、稲畑産業、ロート製薬、ナブテスコ、森永製菓が挙げられています。 「知財投資・活用戦略の有効な開示及びガバナンスに関する検討会」(第23回) https://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/tyousakai/tousi_kentokai/dai23/gijisidai.html 令和6年3月22日(金)10:00 ~12:00(Web開催) 議事次第 開会 事務局説明(内閣府知的財産戦略推進事務局) https://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/tyousakai/tousi_kentokai/dai23/siryou3.pdf 本日のプレゼンテーション、事務局説明を踏まえ、以下の点について御議論頂きたい。 御議論頂きたい事項① (知財・無形資産ガバナンスガイドラインの普及・活用) 知財・無形資産を開示する企業は増加してきており、投資家における知財・無形資産の注目度も徐々に高まっている。 ↓ 1. 本ガイドラインの更なる普及・活用に向けて、講演や執筆等の普及活動に加えて、今後、どのような 活動が必要と考えられるか。 知財部門主催で投資家向け説明会を開催する先駆的な企業が出てきた一方、知財・無形資産に関する投資家と企業との対話の質は未だ玉石混交。 ↓ 2. コミュニケーション・フレームワークを活用した更なる建設的な対話に向けて、企業や投資家・金融機関は何をすることが望ましいか。 独自指標を社内管理として試行する企業が出てきた一方、知財・無形資産と利益とのつながりの知見がないため、説明が漠然となってしまう。 ↓ 3. 特に、企業の中で持続的な企業価値の向上につながる知財・無形資産(=自社の強み)を把握し、 積極的に開示したことによる効果・変化は、どのようなものが考えられるか。また、見えてきた課題はどのようなもので、企業や投資家・金融機関は今後何をすることが望ましいか。 御議論頂きたい事項② 本日のプレゼンテーション、事務局説明を踏まえ、以下の点について御議論頂きたい。 (投資判断に活かされる情報開示) 4. インパクト加重会計やESG-EBIT、GXに関する技術情報等、企業は企業価値向上につながる様々な情報開示を試みているが、そのような取組をどのように評価しているのか。また、今後、どのような情報開示が投資判断に活かされていくと考えられるか。 (イノベーションマネジメントの高度化) 5. 企業は、競争力の源泉となっている知財・無形資産の収益や企業価値への繋がりをどのようにして把握することが望ましいか。また、イノベーションボックス税制の導入を契機に、企業におけるイノベーションマネジメントはどのように高度化していくべきか。他方、投資家は企業へどのような問いかけをすべきか。 プレゼンテーション(1)資本コストや株価を意識した経営の実現に向けた対応について(株式会社東京証券取引所 池田直隆様) https://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/tyousakai/tousi_kentokai/dai23/siryou4.pdf プレゼンテーション(2)知財経営の実践と開示について (経済産業省特許庁総務部企画調査課長 津幡貴生様) https://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/tyousakai/tousi_kentokai/dai23/siryou5.pdf プレゼンテーション(3)知財・無形資産ガバナンス調査報告書 (知財ガバナンス研究会 菊地委員、松本浩一郎様) https://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/tyousakai/tousi_kentokai/dai23/siryou6.pdf プレゼンテーション(4)知財・無形資産ガバナンス表彰(仮)制度の創設について (知財ガバナンス研究会 菊地委員) https://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/tyousakai/tousi_kentokai/dai23/siryou7.pdf 23rd Meeting on the Effective Disclosure and Governance of Intellectual Property Investment and Utilization Strategies On March 22nd, the 23rd Meeting on the Effective Disclosure and Governance of Intellectual Property Investment and Utilization Strategies was held. Reports were made by the Intellectual Property Strategy Promotion Office of the Cabinet Office on various topics including "Enhancement of External Collaboration and Information Dissemination and the Promotion of the Spread of the Concept of This Guideline Using the Logo, Results of Hearings with Investors (7 companies), Results of Hearings with Consulting Firms (6 companies), and Results of Hearings with Corporations (14 companies)." Following these reports, the Tokyo Stock Exchange reported on "Measures Toward the Realization of Management Conscious of Capital Costs and Stock Prices," the Patent Office reported on "The Practice of IP Management and Disclosure," and the Intellectual Property Governance Study Group reported on both "The Intellectual Property and Intangible Assets Governance Survey Report" and "The Creation of a Provisional Award System for Intellectual Property and Intangible Assets Governance." The agenda included discussions on the promotion and utilization of the Intellectual Property and Intangible Assets Governance Guidelines, disclosure of information that can be utilized for investment decisions, and the advancement of innovation management. Seiko Epson, Capcom, Kobe Steel, Sanyo Trading, Yamazen, Inabata & Co., Rohto Pharmaceutical, Nabtesco, and Morinaga & Co. are cited as good examples in the Cabinet Office report and in other reports. "Meeting on the Effective Disclosure and Governance of Intellectual Property Investment and Utilization Strategies" (23rd Session) March 22nd, Reiwa 6 (Friday), from 10:00 to 12:00 (Web-based) Agenda: Opening Explanation by the Secretariat (Intellectual Property Strategy Promotion Office of the Cabinet Office) Based on today's presentations and the secretariat's explanation, the following points are open for discussion: Points for Discussion Today(1) (Promotion and Utilization of the Intellectual Property & Intangible Assets Governance Guidelines) There is an increasing trend of companies disclosing their intellectual property and intangible assets, gradually raising their profile among investors. ↓
While pioneering companies have started holding briefings for investors organized by their IP departments, the quality of dialogue between investors and companies regarding IP and intangible assets is still mixed. ↓
While some companies are experimenting with proprietary metrics for internal management, the lack of understanding of the connection between IP/intangible assets and profits leads to vague explanations. ↓
Points for Discussion Today(2) Based on today's presentations and the secretariat's explanation, the following points are open for discussion: (Information Disclosure Utilized for Investment Decisions) 4. Companies are attempting various disclosures to improve corporate value, such as impact-weighted accounting, ESG-EBIT, and GX-related technical information. How are these initiatives evaluated, and what kind of disclosures do you think will be utilized in investment decisions going forward? (Advancement of Innovation Management) 5. How should companies understand the connection between their competitive IP/intangible assets and their revenue or corporate value? With the introduction of the innovation box tax system, how should corporate innovation management evolve? On the other hand, what questions should investors be asking companies?
0 Comments
Leave a Reply. |
著者萬秀憲 アーカイブ
December 2024
カテゴリー |