• Home
  • Services
  • About
  • Contact
  • Blog
  • 知財活動のROICへの貢献
  • 生成AIを活用した知財戦略の策定方法
  • 生成AIとの「壁打ち」で、新たな発明を創出する方法

​
​よろず知財コンサルティングのブログ

特許審査官の特許査定率ランクなどがわかる「審査官ラボ」

24/10/2023

0 Comments

 
「審査官ラボ」は、特許情報標準データから集計した日本国特許庁の審査官に関する統計情報を提供しているサイトです。
YouTubeの「野崎篤志のイーパテントチャンネル-調査・分析系中心-」で、「審査官ラボ を使った権利化業務への活用- 竹下賢 氏(弁理士 審査官ラボ運営者)」が10月18日にライブ配信され、アーカイブ動画がアップされています。約1時間40分と長いのですが、視聴しました。
現役時代には、関係する分野の審査官のデータを蓄積し、特許庁との意見交換会で、「この審査官の審査には問題がありませんか?」と婉曲にせまった記憶がありますが、こういう公開情報の蓄積、重要です。最近は、特許庁の中での審査官毎の差が少なくなっているように思えますが、まだまだバラツキは多いようです。
特許審査官の特許査定率など審査履歴を簡単に調べることができるツールとして活用できるツールだと思います。
 
 
#審査官ラボ を使った権利化業務への活用- #竹下賢 氏(#弁理士 審査官ラボ運営者)
野崎篤志のイーパテントチャンネル-調査・分析系中心-(約1時間40分)
https://www.youtube.com/watch?v=UiLGVwPuqNQ&t=898s
 
審査官ラボ
https://www.examinerlab.net/
無料コンテンツ
・特許審査官の​特許査定率ランク検索
・拒絶理由条文コードの統計情報
・IPCごとに集計した統計情報
・所属部署内の特許査定率ランキング検索
有料コンテンツ
・特許審査官の​統計情報検索
・所属部署の統計情報検索
・特許審判官の統計情報検索
・商標審査官の統計情報検索
0 Comments



Leave a Reply.

    著者

    萬秀憲

    アーカイブ

    May 2025
    April 2025
    March 2025
    February 2025
    January 2025
    December 2024
    November 2024
    October 2024
    September 2024
    August 2024
    July 2024
    June 2024
    May 2024
    April 2024
    March 2024
    February 2024
    January 2024
    December 2023
    November 2023
    October 2023
    September 2023
    August 2023
    July 2023
    June 2023
    May 2023
    April 2023
    March 2023
    February 2023
    January 2023
    December 2022
    November 2022
    October 2022
    September 2022
    August 2022
    July 2022
    June 2022
    May 2022
    April 2022
    March 2022
    February 2022
    January 2022
    December 2021
    November 2021
    October 2021
    September 2021
    August 2021
    July 2021
    June 2021
    May 2021
    April 2021
    March 2021
    February 2021
    January 2021
    December 2020
    November 2020
    October 2020
    September 2020
    August 2020
    July 2020
    June 2020

    カテゴリー

    All

    RSS Feed

Copyright © よろず知財戦略コンサルティング All Rights Reserved.
サイトはWeeblyにより提供され、お名前.comにより管理されています
  • Home
  • Services
  • About
  • Contact
  • Blog
  • 知財活動のROICへの貢献
  • 生成AIを活用した知財戦略の策定方法
  • 生成AIとの「壁打ち」で、新たな発明を創出する方法