• Home
  • Services
  • About
  • Contact
  • Blog
  • 知財活動のROICへの貢献
  • 生成AIを活用した知財戦略の策定方法
  • 生成AIとの「壁打ち」で、新たな発明を創出する方法

​
​よろず知財コンサルティングのブログ

中小企業のためのデザイン経営ハンドブック

4/7/2021

0 Comments

 
特許庁から6月30日に、中小企業のためのデザイン経営ハンドブックが公表されました。
中小企業がデザイン経営を自社に活かすための冊子として、「セオリーに従っても、なかなか効果は出ない。」という悩みを抱える企業が自分たちに合ったやり方を実践するための、9つの「入り口」を紹介し、自社にあった「入り口」から実践してみることを提案しています。
「デザイン経営」実践は、確かにむずかしいです。
 
中小企業のためのデザイン経営ハンドブック
https://www.jpo.go.jp/introduction/soshiki/design_keiei/chusho.html
 
デザイン経営9つの「入り口」
PART1 会社の人格形成 ~キャラクターの確立からはじめる~
意思と情熱をもつ(MISSION)
歴史や強みを棚卸しする(IDENTITY)
未来を妄想する(VISION)
PART2 企業文化の醸成 ~カルチャーの醸成からはじめる~
社員の行動変容を促す(BEHAVIOR)
社内外の仲間を巻き込む(COLLABORATION)
魅力的な物語を発信する(STORYTELLING)
PART3 価値の創造 ~モノ・サービスの創出からはじめる~
人を観察・洞察する(INSIGHT)
実験と失敗を繰り返す(PROTOTYPING)
心をつかむモノ・サービスをつくる(EXECUTION)
0 Comments



Leave a Reply.

    著者

    萬秀憲

    アーカイブ

    May 2025
    April 2025
    March 2025
    February 2025
    January 2025
    December 2024
    November 2024
    October 2024
    September 2024
    August 2024
    July 2024
    June 2024
    May 2024
    April 2024
    March 2024
    February 2024
    January 2024
    December 2023
    November 2023
    October 2023
    September 2023
    August 2023
    July 2023
    June 2023
    May 2023
    April 2023
    March 2023
    February 2023
    January 2023
    December 2022
    November 2022
    October 2022
    September 2022
    August 2022
    July 2022
    June 2022
    May 2022
    April 2022
    March 2022
    February 2022
    January 2022
    December 2021
    November 2021
    October 2021
    September 2021
    August 2021
    July 2021
    June 2021
    May 2021
    April 2021
    March 2021
    February 2021
    January 2021
    December 2020
    November 2020
    October 2020
    September 2020
    August 2020
    July 2020
    June 2020

    カテゴリー

    All

    RSS Feed

Copyright © よろず知財戦略コンサルティング All Rights Reserved.
サイトはWeeblyにより提供され、お名前.comにより管理されています
  • Home
  • Services
  • About
  • Contact
  • Blog
  • 知財活動のROICへの貢献
  • 生成AIを活用した知財戦略の策定方法
  • 生成AIとの「壁打ち」で、新たな発明を創出する方法