• Home
  • Services
  • About
  • Contact
  • Blog
  • 知財活動のROICへの貢献
  • 生成AIを活用した知財戦略の策定方法
  • 生成AIとの「壁打ち」で、新たな発明を創出する方法

​
​よろず知財コンサルティングのブログ

「不正競争防止法等の一部を改正する法律案」が閣議決定

12/3/2023

0 Comments

 
3月10日、「不正競争防止法等の一部を改正する法律案」が閣議決定されたということで、報道では、「メタバース(仮想空間)などのデジタル空間で販売・譲渡されている模倣品の差し止め請求を可能にする。」「登録可能な商標の対象を広げる。(氏名が入った商標:一定の知名度があれば、他人の同意がなくても登録できるようにする。他人が既に登録している商標と類似する商標:先行商標権者の同意があり出所混同のおそれがない場合には登録可能にする。)」などが取り上げられています。
法律案の趣旨は、「知的財産の分野におけるデジタル化や国際化の更なる進展などの環境変化を踏まえ、スタートアップ・中小企業等による知的財産を活用した新規事業展開を後押しするなど、時代の要請に対応した知的財産制度の見直しが必要。
(1) デジタル化に伴う事業活動の多様化を踏まえたブランド・デザイン等の保護強化、
(2) コロナ禍・デジタル化に対応した知的財産手続等の整備、
(3) 国際的な事業展開に関する制度整備
の3つを柱に、不正競争防止法、商標法、意匠法、特許法、実用新案法、工業所有権特例法の改正を行う。」
ということです。
「デジタル化に伴うビジネスの多様化を踏まえた不正競争防止法の在り方」という令和5年3月 産業構造審議会 知的財産分科会 不正競争防止小委員会 最終報告も参考になります。
 
「不正競争防止法等の一部を改正する法律案」が閣議決定されました 2023年3月10日
https://www.meti.go.jp/press/2022/03/20230310002/20230310002.html
1.法律案の趣旨
知的財産の分野におけるデジタル化や国際化の更なる進展などの環境変化を踏まえ、スタートアップ・中小企業等による知的財産を活用した新規事業展開を後押しするなど、時代の要請に対応した知的財産制度の見直しが必要です。
このため、(1)デジタル化に伴う事業活動の多様化を踏まえたブランド・デザイン等の保護強化、(2)コロナ禍・デジタル化に対応した知的財産手続等の整備、(3)国際的な事業展開に関する制度整備の3つを柱に、不正競争防止法等の改正を行います。
2.法律案の概要
本法律案の主要な措置事項は以下のとおりです。
(1)デジタル化に伴う事業活動の多様化を踏まえたブランド・デザイン等の保護強化
①登録可能な商標の拡充
商標法について、他人が既に登録している商標と類似する商標は登録できませんが、先行商標権者の同意があり出所混同のおそれがない場合には登録可能にします。
※ 併せて、不正競争防止法について、上記により登録された商標について、不正の目的でなくその商標を使用する行為等を不正競争として扱わないこととします。
商標法について、自己の名前で事業活動を行う者等がその名前を商標として利用できるよう、氏名を含む商標も、一定の場合には、他人の承諾なく登録可能にします。
②意匠登録手続の要件緩和
意匠法について、創作者等が出願前にデザインを複数公開した場合の救済措置を受けるための手続の要件を緩和します。
③デジタル空間における模倣行為の防止
不正競争防止法について、商品形態の模倣行為について、デジタル空間における他人の商品形態を模倣した商品の提供行為も不正競争行為の対象とし、差止請求権等を行使できるようにします。
④営業秘密・限定提供データの保護の強化
不正競争防止法について、ビッグデータを他社に共有するサービスにおいて、データを秘密管理している場合も含め限定提供データとして保護し、侵害行為の差止め請求等を可能とします。
不正競争防止法について、損害賠償訴訟で被侵害者の生産能力等を超える損害分も使用許諾料相当額として増額請求を可能とするなど、営業秘密等の保護を強化します。
特許法、実用新案法および意匠法について、一定の場合に特許権者の意思によらず他者に実施権を認める裁定手続において、提出書類に営業秘密が記載された場合に閲覧制限を可能にします。
(2)コロナ禍・デジタル化に対応した知的財産手続等の整備
①送達制度の見直し
特許法及び工業所有権に関する手続等の特例に関する法律について、在外者へ査定結果等の書類を郵送できない場合に公表により送付したとみなすとともに、インターネットを通じた送達制度を整備します。
②書面手続のデジタル化等のための見直し
特許法、商標法及び工業所有権に関する手続等の特例に関する法律について、特許等に関する書面手続のデジタル化や商標の国際登録出願における手数料一括納付等を可能とします。
③手数料減免制度の見直し
特許法について、中小企業の特許に関する手数料の減免について、資力等の制約がある者の発明奨励・産業発達促進という制度趣旨を踏まえ、一部件数制限を設けます。
(3)国際的な事業展開に関する制度整備
①外国公務員贈賄に対する罰則の強化・拡充
不正競争防止法について、OECD外国公務員贈賄防止条約をより高い水準で的確に実施するため、自然人及び法人に対する法定刑を引き上げるとともに、日本企業の外国人従業員による海外での単独贈賄行為も処罰対象とします(両罰規定により、法人の処罰対象も拡大)。
②国際的な営業秘密侵害事案における手続の明確化
不正競争防止法について、国外において日本企業の営業秘密の侵害が発生した場合にも日本の裁判所に訴訟を提起でき、日本の不競法を適用することとします。
 
法律案概要
https://www.meti.go.jp/press/2022/03/20230310002/20230310002-1.pdf
 
 
デジタル化に伴うビジネスの多様化を踏まえた不正競争防止法の在り方
令和5年3月 産業構造審議会 知的財産分科会 不正競争防止小委員会 最終報告
https://www.meti.go.jp/shingikai/sankoshin/chiteki_zaisan/fusei_kyoso/pdf/20230310_1.pdf
 
メタバースでも模倣品禁止 政府、改正法案を決定
https://www.sankei.com/article/20230310-FSKXISHJDVK43F3CV5WSLIHEF4/
 
メタバースで模倣品差し止め 政府、法改正案を閣議決定
https://www.nikkei.com/nkd/theme/54/news/?DisplayType=2&ng=DGXZQOUA10111010032023000000
 

0 Comments



Leave a Reply.

    著者

    萬秀憲

    アーカイブ

    May 2025
    April 2025
    March 2025
    February 2025
    January 2025
    December 2024
    November 2024
    October 2024
    September 2024
    August 2024
    July 2024
    June 2024
    May 2024
    April 2024
    March 2024
    February 2024
    January 2024
    December 2023
    November 2023
    October 2023
    September 2023
    August 2023
    July 2023
    June 2023
    May 2023
    April 2023
    March 2023
    February 2023
    January 2023
    December 2022
    November 2022
    October 2022
    September 2022
    August 2022
    July 2022
    June 2022
    May 2022
    April 2022
    March 2022
    February 2022
    January 2022
    December 2021
    November 2021
    October 2021
    September 2021
    August 2021
    July 2021
    June 2021
    May 2021
    April 2021
    March 2021
    February 2021
    January 2021
    December 2020
    November 2020
    October 2020
    September 2020
    August 2020
    July 2020
    June 2020

    カテゴリー

    All

    RSS Feed

Copyright © よろず知財戦略コンサルティング All Rights Reserved.
サイトはWeeblyにより提供され、お名前.comにより管理されています
  • Home
  • Services
  • About
  • Contact
  • Blog
  • 知財活動のROICへの貢献
  • 生成AIを活用した知財戦略の策定方法
  • 生成AIとの「壁打ち」で、新たな発明を創出する方法