「大塚製薬工場 vs. エイワイファーマ・陽進堂」知財高裁令和 3年 (ネ) 10007号 特許権侵害差止請求控訴事件
知財高裁が、東京地裁の判決を覆し、特許侵害を認めた判決です。 東京地裁と知財高裁で、用語の解釈により判断が分かれた例です。しっかり判決を読み比べたいと思います。 大塚製薬工場が逆転勝訴 知財高裁、特許侵害認定 2021.11.16 19:24 https://www.sankei.com/article/20211116-47SRRDBQX5KZ5L6QXKBSMRZMYU/ 大塚製薬工場、逆転勝訴 知財高裁が特許侵害認定 2021年11月16日 21:31 (2021年11月16日 22:20更新) https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE16CHJ0W1A111C2000000/ 大塚製薬工場が逆転勝訴し、知財高裁が特許侵害と判断 https://note.com/kubota_law/n/n0dc69c5e8253 令和3年(ネ)第10007号 特許権侵害差止請求控訴事件 https://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/700/090700_hanrei.pdf 平成30年(ワ)第29802号 特許権侵害差止請求事件 https://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/183/090183_hanrei.pdf
0 Comments
Leave a Reply. |
著者萬秀憲 アーカイブ
May 2022
カテゴリー |