• Home
  • Services
  • About
  • Contact
  • Blog
  • 知財活動のROICへの貢献
  • 生成AIを活用した知財戦略の策定方法
  • 生成AIとの「壁打ち」で、新たな発明を創出する方法

​
​よろず知財コンサルティングのブログ

コーポレートガバナンス・コード改訂に伴う知的財産に関する KPI 等の設定(中間報告)

12/1/2022

0 Comments

 
杉光一成 東京大学未来ビジョン研究センター客員研究員、金沢工業大学大学院イノベーションマネジメント研究科教授、立本博文 筑波大学ビジネスサイエンス系教授によるワーキング・ペーパー「コーポレートガバナンス・コード改訂に伴う知的財産に関するKPI 等の設定(中間報告)」が、東京大学未来ビジョン研究センターのホームページで公開されました。
杉光教授らが、投資専⾨家と知財研究者,企業の知財責任者等の有識者を集めて研究会を組織し、2021 年5⽉から研究を継続中で、その中間報告としてまとめたものが本稿とのことです。
「本稿では,まず第 2 章で知的財産に関する開⽰についての従来の議論をまとめる.次の第 3 章では開⽰に関する基本的な⽅向性と理念,開⽰の⽅法及び開⽰に利⽤可能と考えられる CSF 及び KPI を⼀覧化して紹介する.第 4 章では今後の課題を提⽰する.」とされ、CSF 及び KPI の案一覧が列挙、また、推奨KPIが示されています。
「①特定の有償ツールの採⽤を企業に強いず,②企業に対して算出に過度の負担をかけない,という2つの観点を重視しつつ,合理性が⼀定程度は担保でいると考えられるいわば妥協案として,以下の KPI(計算式)を提案した.
重要特許の KPI = 同⼀ IPC 分類における年平均被引⽤回数の上位5%」
 
コーポレートガバナンス・コード改訂に伴う知的財産に関するKPI 等の設定(中間報告)
https://ifi.u-tokyo.ac.jp/wp/wp-content/uploads/2022/01/WP010.pdf
 
1. はじめに
1.1. 背景:コーポレートガバナンス・コードの改訂
1.2. 研究フォーラムについて 
1.3. 本稿の構成
2.知的財産に関する開示についてのこれまでの議論
2.1. 非財務情報の開示  2.2. 経済産業省が示した知的資産経営の開示ガイドライン
3.開示に関する提言
3.1. 開示に関する基本的な考え方
3.1.1 ビジネスストーリーの中の「知的財産」
3.1.2 「知的財産」の範囲
3.1.3 「⾮財務情報」としての知的財産(特に特許)の情報の特殊性
3.1.4 開⽰の基本的前提  3.2. 開示の方法
3.3. CSF(主要成功要因)と KPI(重要業績評価指標)の例
4.今後の研究課題
 
下記の方々が研究会のメンバーとして参加されています。
奥村洋⼀ 株式会社スコヒアファーマ 代表取締役社⻑ CEO
菊地 修 HR ガバナンス・リーダーズ株式会社 フェロー
久保英明 花王株式会社 常務執⾏役員 研究開発部⾨統括
⼩林 誠 株式会社シクロ・ハイジア 代表取締役 CEO
⼩宮義則 株式会社IHI常務執⾏役員 ⾼度情報マネジメント統括本部⻑
鮫島正洋 内⽥鮫島法律事務所 パートナー 弁護⼠・弁理⼠
三瓶裕喜 アストナリング・アドバイザー合同会社 代表
塩村賢史 年⾦積⽴⾦管理運⽤独⽴⾏政法⼈(GPIF)投資戦略部次⻑
渋⾕⾼弘 ⽇本経済新聞社 東京本社 編集局編集委員室 編集委員
⻑澤健⼀ キヤノン株式会社 専務執⾏役員 知的財産法務本部⻑
中屋裕⼀郎 東京⼤学 産学協創推進本部 副本部⻑
林 ⼒⼀ PwC コンサルティング合同会社 シニアマネージャー
別所弘和 本⽥技研⼯業株式会社 知的財産・標準化統括部 統括部⻑
松原 稔 りそなアセットマネジメント株式会社 執⾏役員 責任投資部⻑
御友重希 野村総合研究所 未来創発センター主席研究員
渡部俊也 東京⼤学 未来ビジョン研究センター教授 副センター⻑ 副学⻑

0 Comments



Leave a Reply.

    著者

    萬秀憲

    アーカイブ

    May 2025
    April 2025
    March 2025
    February 2025
    January 2025
    December 2024
    November 2024
    October 2024
    September 2024
    August 2024
    July 2024
    June 2024
    May 2024
    April 2024
    March 2024
    February 2024
    January 2024
    December 2023
    November 2023
    October 2023
    September 2023
    August 2023
    July 2023
    June 2023
    May 2023
    April 2023
    March 2023
    February 2023
    January 2023
    December 2022
    November 2022
    October 2022
    September 2022
    August 2022
    July 2022
    June 2022
    May 2022
    April 2022
    March 2022
    February 2022
    January 2022
    December 2021
    November 2021
    October 2021
    September 2021
    August 2021
    July 2021
    June 2021
    May 2021
    April 2021
    March 2021
    February 2021
    January 2021
    December 2020
    November 2020
    October 2020
    September 2020
    August 2020
    July 2020
    June 2020

    カテゴリー

    All

    RSS Feed

Copyright © よろず知財戦略コンサルティング All Rights Reserved.
サイトはWeeblyにより提供され、お名前.comにより管理されています
  • Home
  • Services
  • About
  • Contact
  • Blog
  • 知財活動のROICへの貢献
  • 生成AIを活用した知財戦略の策定方法
  • 生成AIとの「壁打ち」で、新たな発明を創出する方法