• Home
  • Services
  • About
  • Contact
  • Blog
  • 知財活動のROICへの貢献
  • 生成AIを活用した知財戦略の策定方法
  • 生成AIとの「壁打ち」で、新たな発明を創出する方法

​
​よろず知財コンサルティングのブログ

ソフトバンクとTempus AI, Inc.の新しい医療事業

30/6/2024

0 Comments

 
6月27日、ソフトバンクグループが、AIと精密医療のリーディングカンパニーであるTempus AI, Inc.とともに医療データとAIの活用により日本の医療のさらなる進歩に貢献するジョイントベンチャー「SB TEMPUS」を設立しました。
SB TEMPUSは、Tempus AI, Inc.が米国で蓄積した知見や技術を応用した個別化医療を支援するサービスを日本で提供、下記の3つの取り組みにより、AIの活用を通じた日本の医療のさらなる進歩を目指しています。
・分断された医療データを収集しAIで解析することで、患者一人ひとりに適した、より個別化された医療の提供を支援
・遺伝子検査、医療データの収集・解析、AIによる治療提案を提供予定
・がんゲノム医療の中核を担う拠点病院との連携や、病院の垣根を超えたネットワークの構築へ
遺伝子検査、医療データ収集・解析、AIによる治療レコメンドにより、AIを駆使した質の高い個別化医療を推進することで、AIの活用を通じた日本の医療のさらなる進歩が期待できそうです。
 
ソフトバンクグループ、Tempusとともに医療データとAIの活用により日本の医療のさらなる進歩に貢献するジョイントベンチャー「SB TEMPUS」を設立
2024年6月27日 ソフトバンクグループ株式会社
https://group.softbank/news/press/20240627
プレゼンテーション資料
https://group.softbank/system/files/news/conference/2024/20240627/20240627_01_ja.pdf
新しい医療事業に関する記者会見 アーカイブ動画(前編)プレゼンテーション編(2024年6月27日開催)
https://www.youtube.com/watch?v=rw5tJyn7kHY&t=362s
 
新しい医療事業に関する記者会見 アーカイブ動画(中編)パネルディスカッション編(2024年6月27日開催)
https://www.youtube.com/watch?v=IDj5LX1NVOk
 
新しい医療事業に関する記者会見 アーカイブ動画(後編)フォトセッション、質疑応答編(2024年6月27日開催)
https://www.youtube.com/watch?v=Qd8oQj6fcSg
 
孫正義氏「がん治療は真っ先に遺伝子検査を受けるべき」 AIが医師に選択肢を提案
掲載日
2024/06/28
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20240628-2974793/?utm_source=webpush&utm_medium=pushone
 
 
 
SoftBank and Tempus AI, Inc.'s New Medical Venture
 
On June 27th, the SoftBank Group, in collaboration with Tempus AI, Inc., a leading company in AI and precision medicine, established a joint venture called "SB TEMPUS" to further advance healthcare in Japan through the utilization of medical data and AI.
SB TEMPUS aims to provide services supporting personalized medicine in Japan by leveraging the expertise and technology that Tempus AI, Inc. has accumulated in the United States. The venture focuses on three key initiatives to promote further advancement in Japanese healthcare through AI utilization:
  • Supporting the provision of more personalized medical care for each patient by collecting fragmented medical data and analyzing it with AI.
  • Offering genetic testing, medical data collection and analysis, and AI-based treatment recommendations.
  • Collaborating with core hospitals specializing in cancer genome medicine and building a network that transcends hospital boundaries.
By promoting high-quality personalized medicine utilizing AI through genetic testing, medical data collection and analysis, and AI-driven treatment recommendations, it is expected that SB TEMPUS will contribute to the further advancement of Japanese healthcare through the use of AI.

Your browser does not support viewing this document. Click here to download the document.
0 Comments



Leave a Reply.

    著者

    萬秀憲

    アーカイブ

    May 2025
    April 2025
    March 2025
    February 2025
    January 2025
    December 2024
    November 2024
    October 2024
    September 2024
    August 2024
    July 2024
    June 2024
    May 2024
    April 2024
    March 2024
    February 2024
    January 2024
    December 2023
    November 2023
    October 2023
    September 2023
    August 2023
    July 2023
    June 2023
    May 2023
    April 2023
    March 2023
    February 2023
    January 2023
    December 2022
    November 2022
    October 2022
    September 2022
    August 2022
    July 2022
    June 2022
    May 2022
    April 2022
    March 2022
    February 2022
    January 2022
    December 2021
    November 2021
    October 2021
    September 2021
    August 2021
    July 2021
    June 2021
    May 2021
    April 2021
    March 2021
    February 2021
    January 2021
    December 2020
    November 2020
    October 2020
    September 2020
    August 2020
    July 2020
    June 2020

    カテゴリー

    All

    RSS Feed

Copyright © よろず知財戦略コンサルティング All Rights Reserved.
サイトはWeeblyにより提供され、お名前.comにより管理されています
  • Home
  • Services
  • About
  • Contact
  • Blog
  • 知財活動のROICへの貢献
  • 生成AIを活用した知財戦略の策定方法
  • 生成AIとの「壁打ち」で、新たな発明を創出する方法