第6回文化審議会著作権分科会法制度小委員会が1月15日(月)に開催され、「AIと著作権に関する考え方」の素案が大筋で了承されました。現行の著作権法の解釈を明確化し、生成AIによる著作物の無断利用を防ぐという方針です。
しかし、この対応には問題が生じる可能性もあり、欧米でのAIと著作権に関する検討状況によっては、修正が必要になるかもしれません。 パブリックコメントを受けた後、文化審議会著作権分科会に報告され、今年度中に正式に決定されます。 AI と著作権に関する考え方について(素案) 令和6年1月 15 日時点版 https://www.bunka.go.jp/seisaku/bunkashingikai/chosakuken/hoseido/r05_06/pdf/93988501_01.pdf ※本資料は、公開時点において議論・検討中である AI と著作権に関する論点整理の項目立て及び記載内容案の概要を示すものであり、今後の議論を踏まえて変更される可能性がある。
生成AI「ただ乗り」へ危機感 無断学習の歯止め案、国がパブコメへ 2024年1月16日 https://digital.asahi.com/articles/ASS1H7231S1CUCVL015.html Responding to Unauthorized Use of AI-Generated Works by Clarifying the Interpretation of Current Copyright Laws The 6th Subcommittee on Legal Systems under the Cultural Affairs Council's Copyright Division convened on Monday, January 15th, where the draft outline of "Perspectives on AI and Copyright" was broadly approved. The policy aims to clarify the interpretation of current copyright law and prevent unauthorized use of works by generative AI. However, there is potential for issues to arise with this approach, and depending on the examination of AI and copyright in Western countries, revisions may become necessary. Following public comments, the matter will be reported back to the Cultural Affairs Council's Copyright Division and is expected to be officially decided within this fiscal year.
0 Comments
Leave a Reply. |
著者萬秀憲 アーカイブ
December 2024
カテゴリー |