月刊パテント2024年7月号(Vol. 77, No. 8, 2024)に掲載されている論考『欧州特許庁における「課題解決アプローチ」』は、欧州特許庁(EPO)の「課題解決アプローチ」と呼ばれる独自の進歩性判断方法について、進歩性判断の出発点となる先行文献の特定、客観的技術課題の特定、自明性の検証の三段階、および、コンピューター関連発明を代表とされる、「非技術的特徴」を含む発明に対しての「課題解決アプローチ」の応用を事例がわかりやすく解説されています。
また、「課題解決アプローチ」の具体的な解説の前に、EPO における「当業者」と「技術分野」についても整理されています。 欧州特許庁における「課題解決アプローチ」 https://jpaa-patent.info/patent/viewPdf/4466 目次 1.序章 2.当業者と技術分野 3.課題解決アプローチ 3.1 最も発明に近い先行技術の特定 3.2 客観的技術課題の定義 3.3 自明性の検証 4.「非技術的」特徴を含む発明 4.1 「非技術的」特徴 4.2 COMVIK アプローチ 4.3 事例 5.出願作成時及び EPO 審査過程での留意点 6.まとめ The 'Problem Solving Approach' at the European Patent Office The article "The 'Problem Solving Approach' at the European Patent Office" in the July 2024 issue of the monthly magazine "Patent" (Vol. 77, No. 8, 2024) discusses the European Patent Office's (EPO) unique approach to assessing inventiveness, known as the "problem-solving approach", including the three steps of identifying the prior art that forms the starting point for assessing inventive step, identifying the objective technical problem, and examining for obviousness, as well as examples of applying the "problem-solving approach" to inventions involving "non-technical features", such as computer-related inventions, in an easy-to-understand manner. Before the specific explanation of the “problem-solving approach”, the “technical field” of the “person skilled in the art” at the EPO.
0 Comments
Leave a Reply. |
著者萬秀憲 アーカイブ
October 2024
カテゴリー |