• Home
  • Services
  • About
  • Contact
  • Blog
  • 知財活動のROICへの貢献
  • 生成AIを活用した知財戦略の策定方法
  • 生成AIとの「壁打ち」で、新たな発明を創出する方法

​
​よろず知財コンサルティングのブログ

スタートアップの知財戦略

16/6/2021

0 Comments

 
(第49回)知財実務オンライン:「スタートアップの知財戦略 」(ゲスト:中村合同特許法律事務所 弁護士 山本 飛翔氏)をアーカイブ動画で視聴しました。
スタートアップの各フェーズで行うべきことを、わかりやすく、漏れなく説明されていますので、大企業の知財担当にとっても参考になるでしょう。
なお、6月14日より、特許庁スタートアップの知財戦略構築を支援する「IPAS2021」参加企業の公募を開始しています。
 1, スタートアップにとっての知財とは 
   知財戦略とは  
   メリット
2, 各フェーズで行うべきこと
   設立前~設立時
   シード期
   アーリー期
   レイター期
3, 大企業とスタートアップ
   スタートアップから見た大企業
   大企業から見たスタートアップ
4, オープンクローズ戦略とスタートアップ
 
(第49回)知財実務オンライン:「スタートアップの知財戦略 」(ゲスト:中村合同特許法律事務所 弁護士 山本 飛翔)
2021/06/10 にライブ配信
​https://www.youtube.com/watch?v=9U35oAPTXk0
 
採択社数は20社、支援期間は5ヵ月
スタートアップの知財戦略構築を支援する「IPAS2021」 参加企業の公募を開始
2021年06月14日
https://ascii.jp/elem/000/004/058/4058989/

0 Comments



Leave a Reply.

    著者

    萬秀憲

    アーカイブ

    May 2025
    April 2025
    March 2025
    February 2025
    January 2025
    December 2024
    November 2024
    October 2024
    September 2024
    August 2024
    July 2024
    June 2024
    May 2024
    April 2024
    March 2024
    February 2024
    January 2024
    December 2023
    November 2023
    October 2023
    September 2023
    August 2023
    July 2023
    June 2023
    May 2023
    April 2023
    March 2023
    February 2023
    January 2023
    December 2022
    November 2022
    October 2022
    September 2022
    August 2022
    July 2022
    June 2022
    May 2022
    April 2022
    March 2022
    February 2022
    January 2022
    December 2021
    November 2021
    October 2021
    September 2021
    August 2021
    July 2021
    June 2021
    May 2021
    April 2021
    March 2021
    February 2021
    January 2021
    December 2020
    November 2020
    October 2020
    September 2020
    August 2020
    July 2020
    June 2020

    カテゴリー

    All

    RSS Feed

Copyright © よろず知財戦略コンサルティング All Rights Reserved.
サイトはWeeblyにより提供され、お名前.comにより管理されています
  • Home
  • Services
  • About
  • Contact
  • Blog
  • 知財活動のROICへの貢献
  • 生成AIを活用した知財戦略の策定方法
  • 生成AIとの「壁打ち」で、新たな発明を創出する方法