特許庁「大企業等によるオープンイノベーションを促進する知財戦略に関する調査研究」の中核イベントとして、PwCコンサルティング合同会社が、12月11日、15日、21日の3日程で無料ウェビナー「オープンイノベーションを活用した新事業創造に資する知財戦略の実践へ向けて」を開催しています。
DAY 2 : 2020年12月15日(火)「オープンイノベーションをデザインする」 講演者:竹林 一氏 (オムロン株式会社 イノベーション推進本部 インキュベーションセンタ長)の話を視聴しました。 企業における人材の4つの役割(起承転結)と、イノベーションにおいて「軸」を創る「承」人材の重要性のところ、やっぱりすごいですね。 「起」人材:0から1を創る。極めて個性的で、大企業組織にはなじめない場合も多い 「承」人材:前工程で作られた1(もしくは0.N)をもとに、軸を作り、グランドデザインを描く 「転」人材:MECE分析など行い、事業計画を作成し、KPIを設定する。リスクを分析する 「結」人材:実行フェーズをにない、QCD(品質・コスト・デリバリー)に責任を持つ - 大企業では「転」「結」人材が中心だが、「承」人材もいると良い - ベンチャーとの連携においては、ベンチャー側にも「承」人材の存在が望ましい - 両方の「承」人材の持つ「軸」が、互いに補完し合うことがベスト 今回の動画は、アーカイブ発信されないようなので、下記ご参考まで。 オムロン㈱ 竹林インキュベーションセンタ長講演 イノベーションは結果に過ぎない新規事業をつくりだす「起承転結」の組織づくり https://logmi.jp/business/articles/32336 【実践家に真髄を学ぶ】対談動画:オムロン竹林一氏(しーさん)第3部 起承転結人材 http://www.balancedgrowth.co.jp/column/takebayashi03.php 以下、メモです。 あなたの会社のイノベーションって何? イノベーションってなんですか? オープン・イノベーションって何ですか? 持続的イノベーションと破壊的イノベーション どのレイヤーでどんな共創/協創をしますか DXってなんですか? DXをデザインする 新たな軸を定め世界観をデザインする 新しい軸を定め世界観を創る時代へ 顧客満足度 {CS) から考える新しい価値 駅におけるソーシャルニーズの創造 新しい軸を定め世界観をデザインする(鉄道への入りロ→街への入りロ) 改札機と人とのコミュニケーションが始まる 自動改札機が子供の安心•安全を守る 顧客との協創をデザインする 新しい軸を定め世界観をデザインする(新たな事業の軸:‘‘駅は街への入り口”) イノベーションの軸をデザインする 新たな軸を定め世界観をデザインする(業界/企業を越えてセンシングデータが自由に活用される仕組み 知財センターから発信されたピジネス) データ活用の未来像(社会的課題:社会課題が複雑になり企業/業界を越えた連携が必用) 共創で新市場を創り、 その中で競争する 実現に向けた検討の加速 データ収集・連携・流通でビジネス展開 センシングデータ流通市場で目指すもの タイミングを読み軸を定める 世界観をデザインする 浮上のタイミングを読む 新たな価値を創造する人材と仕組み 新しい価値を生み出す人材(価値を創造するにはバラエティに富んだ人材が必要) 起承転結 価値創造には支援者とプロデューサーが必要 起承転結と2つの開発体制 共創/協創の要は「承」 「起承転結」エコシステムを考える(事業が生まれ・育つ「起承転結」が連携する仕組みを創る) 0社のイノベーションプラットフォーム 筋の良い新事業のネタをいかに大羅に取り込むか X社のイノベーションプラットフォーム Z社のイノベーションプラットフォーム 起承型知財&転結型知財 年中夢求 イノペーションの原点は“人” イノベーションを加速させる忍者と武士 第1部基調講演1(内容は3日程共通)は、2019年、2020年に発行された「経営戦略を成功に導く知財戦略【実践事例集】」・「経営における知的財産戦略事例集」の解説で、講演者:加藤 浩一郎氏 (金沢工業大学虎ノ門大学院 イノベーションマネジメント研究科 専攻主任・教授)、篠崎 亮 (PwCコンサルティング合同会社 マネージャー)でした。 大部の報告書をコンパクトにわかりやすく紹介されていました。 ご覧になっておられない方は、12月21日に視聴可能なようですので、視聴をお勧めします。 https://www.pwc.com/jp/ja/press-room/open-innovation201124.html 第2部(15:15~17:15)は、3日程異なる登壇者の講演で、 DAY 1 : 2020年12月11日(金) 講演テーマ:「オープンイノベーションとビジネスエコシステム(仮)」 講演者:立本 博文氏 (筑波大学ビジネスサイエンス系 教授) DAY 2 : 2020年12月15日(火) 講演テーマ:「オープンイノベーションをデザインする(仮)」 講演者:竹林 一氏 (オムロン株式会社 イノベーション推進本部 インキュベーションセンタ長) DAY 3 : 2020年12月21日(月) 講演テーマ:「オープン&クローズの知財思想を必要とする時代の到来(仮)」 講演者:小川 紘一氏 (東京大学 未来ビジョン研究センター シニア・リサーチャー)
0 Comments
Leave a Reply. |
著者萬秀憲 アーカイブ
December 2024
カテゴリー |