• Home
  • Services
  • About
  • Contact
  • Blog
  • 知財活動のROICへの貢献
  • 生成AIを活用した知財戦略の策定方法
  • 生成AIとの「壁打ち」で、新たな発明を創出する方法

​
​よろず知財コンサルティングのブログ

三菱鉛筆の知的財産への投資

20/10/2023

0 Comments

 
三菱鉛筆は、事業のビジョンや課題の実現のために、お客様の潜在的な不満を解決する高品質・高性能な製品への研究開発投資、魅力的な製品を強固に守り、他社の追随を許さないための特許出願&権利化などへの知的財産投資を行っています。(2022年連結売上高68,997百万円、研究開発費3,344百万円)
また、基本となる知財を軸とした技術の横展開により、製品群を拡大していくことで競争力を強化&維持し、競合メーカーの類似商品を排除し、参入障壁を構築することに知財を活用しています。
シャープペンシル分野の事例では、「クルトガ」の例が挙げられます。
 
三菱鉛筆 コーポレートガバナンス報告書
2023年3月31日
https://www.mpuni.co.jp/news/images/news/corporate%20governance_mpuni2023.pdf
【補充原則3‑1‑3 サステナビリティについての取組み等】
3.知的財産への投資等について
当社は、知的財産をありたい姿(長期ビジョン)である「世界一の表現革新カンパニー」を実現するための重要な経営資源のひとつと位置付け、知的財産に関する基本方針を以下のとおり定め、知的財産活動を推進しております。
<知的財産に関する基本方針>
知的財産をグローバルな競争力の源泉として位置づけ、研究開発戦略、事業戦略と三位一体となった知的財産戦略の策定を行い、開発初期から緊密に連携し、情報共有を図ります。
また、新商品、新サービスの展開にあたっては知的財産に関する必要な調査を行い、他社の権利に対して十分に配慮し、尊重する姿勢を取ります。
さらに、知的財産権を適切に取得、管理、活用するとともに、模倣品などにより当社の権利を侵害する他社に対しては毅然とした態度で臨み、お客様に安心して当社の商品をお使いいただけるように努めます。

「ありたい姿2036(長期ビジョン)」、「中期経営計画2022-2024」の策定について
https://www.mpuni.co.jp/news/images/news/20220217vision.pdf
 
あのとき、あの知財大ヒットの裏側を探る!
クルトガ(三菱鉛筆株式会社)
広報誌「とっきょ」2019年12月9日発行号
https://www.jpo.go.jp/news/koho/kohoshi/vol44/03_page1.html
 
自動で芯が出る新クルトガ開発秘話 1本5000円でも完売続出のワケ
2023年06月09日
https://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/watch/00013/02242/
 
ノック不要シャープペン「クルトガ ダイブ」開発秘話。部品数は通常の4倍
2023年3月25日
https://www.watch.impress.co.jp/docs/topic/1486109.html
 
『KURUTOGA DIVE』発売 2023年02月15日
https://www.mpuni.co.jp/company/press/20230215-53001.html
 
2023年度グッドデザイン賞 3商品で受賞
『uni-ball one P』『ジェットストリーム 海洋プラスチック』『クルトガ KSモデル』
三菱鉛筆株式会社 2023年10月5日
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000226.000028890.html
 
文具大賞グランプリ、サステナブル部門から三菱鉛筆が獲得
2023年09月19日
https://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/watch/00013/02297/
 
【The SUCCESSION】第5回_三菱鉛筆株式会社 2023/8/30
https://www.youtube.com/watch?v=130iNGD4QIc
 
事業承継総合メディア「賢者の選択サクセッション」(2023/7/23公開)
【第15回放送】三菱鉛筆株式会社の事業承継
https://www.youtube.com/watch?v=QvprhxMUGL8
 
事業部から信頼を得て、経営と伴走。企業法務の醍醐味は主体的な法務から生まれる。
三菱鉛筆株式会社
https://career.bengo4.com/column/141/

0 Comments



Leave a Reply.

    著者

    萬秀憲

    アーカイブ

    May 2025
    April 2025
    March 2025
    February 2025
    January 2025
    December 2024
    November 2024
    October 2024
    September 2024
    August 2024
    July 2024
    June 2024
    May 2024
    April 2024
    March 2024
    February 2024
    January 2024
    December 2023
    November 2023
    October 2023
    September 2023
    August 2023
    July 2023
    June 2023
    May 2023
    April 2023
    March 2023
    February 2023
    January 2023
    December 2022
    November 2022
    October 2022
    September 2022
    August 2022
    July 2022
    June 2022
    May 2022
    April 2022
    March 2022
    February 2022
    January 2022
    December 2021
    November 2021
    October 2021
    September 2021
    August 2021
    July 2021
    June 2021
    May 2021
    April 2021
    March 2021
    February 2021
    January 2021
    December 2020
    November 2020
    October 2020
    September 2020
    August 2020
    July 2020
    June 2020

    カテゴリー

    All

    RSS Feed

Copyright © よろず知財戦略コンサルティング All Rights Reserved.
サイトはWeeblyにより提供され、お名前.comにより管理されています
  • Home
  • Services
  • About
  • Contact
  • Blog
  • 知財活動のROICへの貢献
  • 生成AIを活用した知財戦略の策定方法
  • 生成AIとの「壁打ち」で、新たな発明を創出する方法