• Home
  • Services
  • About
  • Contact
  • Blog
  • 知財活動のROICへの貢献
  • 生成AIを活用した知財戦略の策定方法
  • 生成AIとの「壁打ち」で、新たな発明を創出する方法

​
​よろず知財コンサルティングのブログ

特許庁政策推進懇談会「知財活用促進に向けた知的財産制度の在り方~とりまとめ~」

1/7/2022

0 Comments

 
特許庁政策推進懇談会では、知的財産制度の検討課題及び特許庁の実施庁目標について、更なる制度改善に向けた検討を行い、「知財活用促進に向けた知的財産制度の在り方~とりまとめ~」をまとめ、6月30日公表しました。今後、具体化が加速しそうです。
https://www.jpo.go.jp/resources/shingikai/kenkyukai/kondankai/index.html
《時代に即した知的財産制度の在り方の検討》
  • AI、IoT 時代に対応した特許の「実施」定義見直し
  • 意匠の新規性喪失の例外適用手続
  • NFT 化した画像データの意匠権保護
  • コンセント制度の導入
  • 他人の氏名を含む商標の登録要件緩和
  • (メンバー御提案)商標の品質保証機能について
  • 懲罰的損害賠償/利益吐き出し型損害賠償
  • 損害賠償の過失推定規定
《中小企業・大学・ベンチャー支援》
  • ライセンス促進策の検討
  • 共有特許の考え方の見直し
  • 知財経営支援機能の INPIT への集約
  • 一事不再理の考え方の見直し
  • 中小企業の減免措置の見直し/審判・裁定の料金改定
《デジタル化への対応》
  • 送達制度の見直し
  • 優先権証明書のオンライン化
  • 書面手続のデジタル化に向けた関係手続整備
 
 

0 Comments



Leave a Reply.

    著者

    萬秀憲

    アーカイブ

    May 2025
    April 2025
    March 2025
    February 2025
    January 2025
    December 2024
    November 2024
    October 2024
    September 2024
    August 2024
    July 2024
    June 2024
    May 2024
    April 2024
    March 2024
    February 2024
    January 2024
    December 2023
    November 2023
    October 2023
    September 2023
    August 2023
    July 2023
    June 2023
    May 2023
    April 2023
    March 2023
    February 2023
    January 2023
    December 2022
    November 2022
    October 2022
    September 2022
    August 2022
    July 2022
    June 2022
    May 2022
    April 2022
    March 2022
    February 2022
    January 2022
    December 2021
    November 2021
    October 2021
    September 2021
    August 2021
    July 2021
    June 2021
    May 2021
    April 2021
    March 2021
    February 2021
    January 2021
    December 2020
    November 2020
    October 2020
    September 2020
    August 2020
    July 2020
    June 2020

    カテゴリー

    All

    RSS Feed

Copyright © よろず知財戦略コンサルティング All Rights Reserved.
サイトはWeeblyにより提供され、お名前.comにより管理されています
  • Home
  • Services
  • About
  • Contact
  • Blog
  • 知財活動のROICへの貢献
  • 生成AIを活用した知財戦略の策定方法
  • 生成AIとの「壁打ち」で、新たな発明を創出する方法