• Home
  • Services
  • About
  • Contact
  • Blog
  • 知財活動のROICへの貢献
  • 生成AIを活用した知財戦略の策定方法
  • 生成AIとの「壁打ち」で、新たな発明を創出する方法

​
​よろず知財コンサルティングのブログ

令和5年度(2023年度)知的財産活動調査結果の公表

30/4/2024

0 Comments

 
令和5年度知的財産活動調査の結果が、4月30日に公表されました。
分析結果の概要は7月公表予定となっていますが、特許庁が平成14年度から毎年実施しているこの「知的財産活動調査」により、我が国の個人、法人、大学及び公的研究機関等の知的財産活動の実態がある程度わかります。
調査対象者数は、調査年度により異なりますが、令和5年度は約7,100者。(令和3年(2021年)に、特許、実用新案、意匠及び商標の産業財産権の出願数のいずれかが5件以上である国内の法人、個人、大学及び公的研究機関等の出願人。)
調査事項としては、知的財産部門の活動状況について、産業財産権制度の利用状況について、産業財産権の実施状況について、模倣被害及びその対策状況について、となっています。
 
以下のデータが公表されています。
 
業種別出願件数階級別集計表
第1-1表 業種別出願件数階級別の売上高、営業利益高、経常利益高、従業者数、研究関係従業者数、研究費及び海外での事業展開・輸出
第1-2表 業種別出願件数階級別の知的財産部門の活動状況について-知的財産担当者数-
第1-3表 業種別出願件数階級別の知的財産部門の活動状況について-知的財産総括責任者の役職等-
第1-4表 業種別出願件数階級別の知的財産部門の活動状況について-知的財産担当役員が兼任している主な役員業務-
第1-5表 業種別出願件数階級別の知的財産部門の活動状況について-知的財産担当役員に就く前の主な業務経験-
第1-6表 業種別出願件数階級別の知的財産部門の活動状況について-知的財産活動費-
第1-7表 業種別出願件数階級別の産業財産権制度の利用状況について-発明、考案及び創作の届出数-
第1-8表 業種別出願件数階級別の産業財産権制度の利用状況について-特許出願又は審査請求-
第1-9表 業種別出願件数階級別の産業財産権制度の利用状況について-実用新案登録出願-
第1-10表 業種別出願件数階級別の産業財産権制度の利用状況について-意匠登録出願-
第1-11表 業種別出願件数階級別の産業財産権制度の利用状況について-商標登録出願又は更新申請-
第1-12表 業種別出願件数階級別の産業財産権の実施状況について-利用件数と実施件数-
第1-13表 業種別出願件数階級別の産業財産権の実施状況について-国内有償実施許諾契約-
第1-14表 業種別出願件数階級別の産業財産権の実施状況について-外国有償実施許諾契約-
第1-15表 業種別出願件数階級別の模倣被害及びその対策状況について-模倣被害の有無-
第1-16表 業種別出願件数階級別の模倣被害及びその対策状況について-模倣被害を受けた知的財産の種類-
第1-17表 業種別出願件数階級別の模倣被害及びその対策状況について-模倣被害額-
第1-18表 業種別出願件数階級別の模倣被害及びその対策状況について-模倣被害に係る物品の製造国・地域と販売提供国・地域-
第1-19表 業種別出願件数階級別の模倣被害及びその対策状況について-模倣被害に係る物品の経由国・地域-
第1-20表 業種別出願件数階級別の模倣被害及びその対策状況について-模倣被害対策-
第1-21表 業種別出願件数階級別の模倣被害及びその対策状況について-効果のあった対策及び効果のなかった対策-
第1-22表 業種別出願件数階級別の模倣被害及びその対策状況について-模倣被害対策費の額-
 
業種別資本金階級別集計表
第2-1表 業種別資本金階級別の売上高、営業利益高、経常利益高、従業者数、研究関係従業者数、研究費及び海外での事業展開・輸出
第2-2表 業種別資本金階級別の知的財産部門の活動状況について-知的財産担当者数-
第2-3表 業種別資本金階級別の知的財産部門の活動状況について-知的財産総括責任者の役職等-
第2-4表 業種別資本金階級別の知的財産部門の活動状況について-知的財産担当役員が兼任している主な役員業務-
第2-5表 業種別資本金階級別の知的財産部門の活動状況について-知的財産担当役員に就く前の主な業務経験-
第2-6表 業種別資本金階級別の知的財産部門の活動状況について-知的財産活動費-
第2-7表 業種別資本金階級別の産業財産権制度の利用状況について-発明、考案及び創作の届出数-
第2-8表 業種別資本金階級別の産業財産権制度の利用状況について-特許出願又は審査請求-
第2-9表 業種別資本金階級別の産業財産権制度の利用状況について-実用新案登録出願-
第2-10表 業種別資本金階級別の産業財産権制度の利用状況について-意匠登録出願-
第2-11表 業種別資本金階級別の産業財産権制度の利用状況について-商標登録出願又は更新申請-
第2-12表 業種別資本金階級別の産業財産権の実施状況について-利用件数と実施件数-
第2-13表 業種別資本金階級別の産業財産権の実施状況について-国内有償実施許諾契約-
第2-14表 業種別資本金階級別の産業財産権の実施状況について-外国有償実施許諾契約-
第2-15表 業種別資本金階級別の模倣被害及びその対策状況について-模倣被害の有無-
第2-16表 業種別資本金階級別の模倣被害及びその対策状況について-模倣被害を受けた知的財産の種類-
第2-17表 業種別資本金階級別の模倣被害及びその対策状況について-模倣被害額-
第2-18表 業種別資本金階級別の模倣被害及びその対策状況について-模倣被害に係る物品の製造国・地域と販売提供国・地域-
第2-19表 業種別資本金階級別の模倣被害及びその対策状況について-模倣被害に係る物品の経由国・地域-
第2-20表 業種別資本金階級別の模倣被害及びその対策状況について-模倣被害対策-
第2-21表 業種別資本金階級別の模倣被害及びその対策状況について-効果のあった対策及び効果のなかった対策-
第2-22表 業種別資本金階級別の模倣被害及びその対策状況について-模倣被害対策費の額
 
令和5年度知的財産活動調査結果 統計表
https://www.jpo.go.jp/resources/statistics/chizai_katudo/2023/toukei.html
 
令和4年(2022 年)知的財産活動調査 結果の概要
https://www.jpo.go.jp/resources/statistics/chizai_katudo/2022/document/index/bunseki.pdf
 
 
Publication of the Results of the FY2023 Intellectual Property Survey
 
The results of the FY2023 Intellectual Property Activity Survey were released on April 30, 2023.
Although a summary of the analysis results is scheduled to be released in July, this annual survey, which has been conducted by the JPO since 2002, provides some information on the actual status of intellectual property activities of individuals, corporations, universities, public research institutes, etc. in Japan.
The number of survey targets varies depending on the survey year, but in 2023, there were approximately 7,100 survey targets. (In 2021, applicants are domestic corporations, individuals, universities, and public research institutes, etc., who have applied for 5 or more industrial property rights (patent, utility model, design, and trademark).
The survey items include the status of activities of the Intellectual Property Department, the status of utilization of the industrial property right system, the status of implementation of industrial property rights, and the status of counterfeit damage and its countermeasures.
0 Comments



Leave a Reply.

    著者

    萬秀憲

    アーカイブ

    May 2025
    April 2025
    March 2025
    February 2025
    January 2025
    December 2024
    November 2024
    October 2024
    September 2024
    August 2024
    July 2024
    June 2024
    May 2024
    April 2024
    March 2024
    February 2024
    January 2024
    December 2023
    November 2023
    October 2023
    September 2023
    August 2023
    July 2023
    June 2023
    May 2023
    April 2023
    March 2023
    February 2023
    January 2023
    December 2022
    November 2022
    October 2022
    September 2022
    August 2022
    July 2022
    June 2022
    May 2022
    April 2022
    March 2022
    February 2022
    January 2022
    December 2021
    November 2021
    October 2021
    September 2021
    August 2021
    July 2021
    June 2021
    May 2021
    April 2021
    March 2021
    February 2021
    January 2021
    December 2020
    November 2020
    October 2020
    September 2020
    August 2020
    July 2020
    June 2020

    カテゴリー

    All

    RSS Feed

Copyright © よろず知財戦略コンサルティング All Rights Reserved.
サイトはWeeblyにより提供され、お名前.comにより管理されています
  • Home
  • Services
  • About
  • Contact
  • Blog
  • 知財活動のROICへの貢献
  • 生成AIを活用した知財戦略の策定方法
  • 生成AIとの「壁打ち」で、新たな発明を創出する方法