• Home
  • Services
  • About
  • Contact
  • Blog
  • 知財活動のROICへの貢献
  • 生成AIを活用した知財戦略の策定方法
  • 生成AIとの「壁打ち」で、新たな発明を創出する方法

​
​よろず知財コンサルティングのブログ

デザイン経営、デザイン思考とは何か?

27/6/2021

0 Comments

 

「デザイン経営、デザイン思考とは何か? 特許庁CDO補佐官に聞く、9つの実践実例」では、デザイン経営について、特許庁審査業務部長 西垣 淳子氏の話がまとめられています。
【デザイン経営の効果】=【ブランド力向上】+【イノベーション力向上】=【企業競争力の向上】ということで、デザイン経営とは、「企業が大切にしている価値、それを実現しようとする意志を表現する営み」に基づいてブランドを構築し、「顧客の潜在的ニーズを基に既存の事業に縛られずに、事業化を構想する営み」を通してイノベーションにつなげていくことだということなどを丁寧に説明されていて、参考になります。
 
デザイン経営、デザイン思考とは何か? 特許庁CDO補佐官に聞く、9つの実践実例  2021/06/24
https://www.sbbit.jp/article/cont1/61981
 
 
デザイン経営を一丸で進めるには 従業員の力を生かす事例を紹介  広部憲太郎  2021.06.25
https://smbiz.asahi.com/article/14378679
 
パナや日立、ソニーも 大手17社が共有するデザイン経営の知見
2021年06月25日
https://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/casestudy/00012/00651/
 
特許庁はデザイン経営を推進しています
https://www.jpo.go.jp/introduction/soshiki/design_keiei.html
​

特許庁ミッション・ビジョン・バリュー
https://www.jpo.go.jp/introduction/tokkyo_mvv.html
令和3年6月15日
経済産業省
特許庁
 
より良い未来を拓く「知」は、
一人ひとりの「やりたい」から始まり、
その情熱こそが、真に豊かな未来へ導いてくれることを確信しています。
 
私たちは、「知」に寄り添い、
培ってきた実務の知見と最先端の技術を融合しながら、
未来を拓く「知」が育まれ、新たな価値が生み出される知財エコシステムを、
知的財産に関わる全ての人たちと協創します。
 
暮らしの質の向上から社会的課題の解決まで、
一人ひとりが創造力を発揮したくなる社会を実現するため、
イノベーションを促進することに
私たちは、全力で取り組みます。
 
 
<ミッション>(使命・目的・存在意義)
「知」が尊重され、一人ひとりが創造力を発揮したくなる社会を実現する
 
 
<ビジョン> (ミッションのために組織は何を成すのか)
産業財産権を通じて、
未来を拓く「知」が育まれ、新たな価値が生み出される
知財エコシステム*を協創することで、イノベーション*を促進する
 
 
<バリュー>(ビジョンのために職員はどのような指針で行動・判断するのか)
透明性をもって、公正、公平に実務を行う
ユーザーの立場で考える
前例にこだわらず、改善を続ける
プロフェッショナルとして主体的に行動する
特許庁全体の視野に立つ
 
 
* 知財エコシステムとは、知的財産を創造し、保護し、活用する循環を示す知的創造サイクルの概念に加え、そこから生まれる知的財産を基に、人々が互いに、また、社会に対して好影響を及ぼし、自律的に新たな関係が構築され、新たな「知」が育まれ、新たな価値が生み出される、いわば知的財産の生態系を指します。
* イノベーションとは、技術革新に限らず、新しいビジネスモデルや社会の仕組みの創出などを含む広義のイノベーションを指します。

0 Comments



Leave a Reply.

    著者

    萬秀憲

    アーカイブ

    May 2025
    April 2025
    March 2025
    February 2025
    January 2025
    December 2024
    November 2024
    October 2024
    September 2024
    August 2024
    July 2024
    June 2024
    May 2024
    April 2024
    March 2024
    February 2024
    January 2024
    December 2023
    November 2023
    October 2023
    September 2023
    August 2023
    July 2023
    June 2023
    May 2023
    April 2023
    March 2023
    February 2023
    January 2023
    December 2022
    November 2022
    October 2022
    September 2022
    August 2022
    July 2022
    June 2022
    May 2022
    April 2022
    March 2022
    February 2022
    January 2022
    December 2021
    November 2021
    October 2021
    September 2021
    August 2021
    July 2021
    June 2021
    May 2021
    April 2021
    March 2021
    February 2021
    January 2021
    December 2020
    November 2020
    October 2020
    September 2020
    August 2020
    July 2020
    June 2020

    カテゴリー

    All

    RSS Feed

Copyright © よろず知財戦略コンサルティング All Rights Reserved.
サイトはWeeblyにより提供され、お名前.comにより管理されています
  • Home
  • Services
  • About
  • Contact
  • Blog
  • 知財活動のROICへの貢献
  • 生成AIを活用した知財戦略の策定方法
  • 生成AIとの「壁打ち」で、新たな発明を創出する方法