• Home
  • Services
  • About
  • Contact
  • Blog
  • 初心者向講座 特許の読み方

​
​よろず知財コンサルティングのブログ

アイリスオーヤマの「したたかな知財戦略」

26/4/2021

0 Comments

 
4月23日(金)夜10時放送「ガイアの夜明け」で、「売り上げ目標1兆円!「アイリスオーヤマ」が次々ヒット商品を生み出す秘密とは」を見ました。
https://www.tv-tokyo.co.jp/plus/business/entry/2021/023627.html
 
マスクから家電まで、"アイリス流"新商品開発の舞台裏、通称"月曜会議"
 低価格+αで、今回は洗濯機の開発事例
目指せ売り上げ1兆円!続々新事業を立ち上げ!
 企業相手のBtoB事業で、LED照明の分野。
さらに力を入れるのが、ロボット事業。「サービス専用ロボット業界でナンバー1企業になる」と宣言し、「ソフトバンク」グループと組んで本格参入。
 
次から次への攻めの事業展開、LED照明事業で見せた「したたかな知財戦略」がさらに見られそうで、楽しみです。
 
アイリスオーヤマがLED照明でトップシェアを取れた理由
正林 真之 正林国際特許商標事務所 所長・弁理士、国際パテント・マネタイザー
2019.03.19
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00378/00018/
 
特許情報を活用した新規参入を見極める2つのパターン:ジェネリック・模倣戦略、創造的模倣戦略  2.2.2 ジェネリック家電の例
https://note.com/anozaki/n/n6b27827d1181
 
ジェネリック家電のコピーを防ぐ特許戦略  公開日: 2016/03/15 :
https://namingpress.com/?p=18317
 
アイリスオーヤマ  2015-09-23
http://oukajinsugawa.hatenadiary.jp/entry/2015/09/23/060000
 
開発スピード重視の新商品開発はどう行うのか?~アイリスオーヤマの特許戦略を読み解く~
https://www.jstage.jst.go.jp/article/infopro/2014/0/2014_103/_pdf/-char/ja
 
 
 
平成17年特許庁意匠活用優良企業受賞
3月29日に特許庁長官表彰の意匠活用優良企業にアイリスオーヤマが選ばれました 。
https://www.irisohyama.co.jp/news/2005/0408.html
 
 
 
アイリスオーヤマ代表取締役社長・大山晃弘氏に聞く〝なるほど〟を生み出すものづくり
2021.03.07
https://dime.jp/genre/1069274/
 
リストラ技術者を大量採用し大成功。アイリスオーヤマ変貌の秘密
https://www.mag2.com/p/news/365220
 
 

0 Comments



Leave a Reply.

    著者

    萬秀憲

    アーカイブ

    March 2023
    February 2023
    January 2023
    December 2022
    November 2022
    October 2022
    September 2022
    August 2022
    July 2022
    June 2022
    May 2022
    April 2022
    March 2022
    February 2022
    January 2022
    December 2021
    November 2021
    October 2021
    September 2021
    August 2021
    July 2021
    June 2021
    May 2021
    April 2021
    March 2021
    February 2021
    January 2021
    December 2020
    November 2020
    October 2020
    September 2020
    August 2020
    July 2020
    June 2020

    カテゴリー

    All

    RSS Feed

Copyright © よろず知財戦略コンサルティング All Rights Reserved.
サイトはWeeblyにより提供され、お名前.comにより管理されています
  • Home
  • Services
  • About
  • Contact
  • Blog
  • 初心者向講座 特許の読み方