• Home
  • Services
  • About
  • Contact
  • Blog
  • 知財活動のROICへの貢献
  • 生成AIを活用した知財戦略の策定方法
  • 生成AIとの「壁打ち」で、新たな発明を創出する方法

​
​よろず知財コンサルティングのブログ

日経「知財経営ランキング」14位の武田薬品

1/8/2023

0 Comments

 
武田薬品は、長期に渡る莫大な研究開発投資を行って医薬品を開発しています。
​こうした長期に渡る莫大な研究開発投資を可能にし、革新的な医薬品を創出し続けるために、特許保護が極めて重要であるとの認識の下、経営と知財の一体化を図りながら、IPランドスケープを活用して研究開発戦略をサポートしており、オープンイノベーションにも積極的に取り組み、スタートアップ企業等に対して、湘南アイパークにおいて可能な範囲で知財面の支援を提供しています。
コーポレートガバナンス報告書、有価証券報告書、年次報告書等でも知的財産への投資がしっかり記述されています。
 
 
武田薬品の研究開発トップに聞く「就任8年、R&D改革は道半ば」
2023.7.13
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00110/071200160/
 
コーポレートガバナンス報告書
CORPORATE GOVERNANCE Takeda Pharmaceutical Company Limited
最終更新日:2023年7月12日
https://assets-dam.takeda.com/image/upload/v1689076097/Global/Corporate%20Governance/charters-and-reports/CG-report_2023_jp.pdf
■知的財産への投資
当社の知的財産部は、以下3つの優先事項に注力することにより、当社の全社的な知的財産戦略をサポートしています。
・疾患領域別ユニットの戦略に沿った自社製品および研究開発パイプラインの価値の最大化および関連する権利の保護
・ パートナーとの提携をサポートすることによる外部イノベーションの積極的な活用の促進
・ 新興国市場を含む世界各国での知的財産権取得および保護
・ 当社は、特許やその他の知的財産を管理するための内部プロセスを整備し、第三者からの侵害に継続的に警戒するとともに、当社の自社製品および活動が第三者の知的財産権を侵害しないよう、研究開発段階から注意を払っています。
知的財産への投資については、当社パイプラインの状況や、将来に向けた研究プラットフォームの構築や研究開発における連携の強化、主要なライセンス契約や業務提携契約の提携先および提携の内容等、有価証券報告書やForm 20-F年次報告書等でその詳細を開示しておりますのでご覧ください。
・ 第146期有価証券報告書:
https://assets-dam.takeda.com/image/upload/v1687937986/Global/Investor/ASR/J_FY22_ASR.pdf
 
・ Form 20-F 年次報告書: https://www.takeda.com/jp/investors/sec-filings-and-security-reports/
 
創業242年タケダの変貌 「鎖国」脱し創薬の最前線へ
2023年7月5日
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD012JU0R00C23A7000000/
 
武田薬品工業株式会社と意見交換を行いました
2023年6月8日
https://www.jpo.go.jp/news/ugoki/202306/2023060801.html
武田薬品工業株式会社のクリストフ・ウェバー社長CEOほか幹部の方々と知財戦略等について意見交換を行いました。
同社は長期に渡る莫大な研究開発投資を行って医薬品を開発しており、かかる開発投資を可能にし、革新的な医薬品を創出し続けるために、特許保護が極めて重要であるとのご意見をいただきました。また、同社では、人々から必要とされる医薬品が新興国にも広く行き渡るようにするため、デング熱のワクチンを、インドネシアで先進国よりも価格を抑えて提供していることについてもご説明いただきました。
さらに、経営と知財の一体化を図りながら、IPランドスケープを活用して研究開発戦略をサポートしていることや、オープンイノベーションにも積極的に取り組み、スタートアップ企業等に対して、湘南アイパークにおいて可能な範囲で知財面の支援を提供されていることもご紹介いただきました。
 
製薬会社の特許の価値評価  2023/06/14
https://www.raytec.co.jp/application/themes/ksw2/images/valueAs_jirei_seiyaku.pdf
各企業のトータルの特許価値を比較 (2022年)
特許価値の時系列変化 (2013年~2022年)
 
武田薬品工業、24年3月期最終55%減 大型薬特許切れで
15年ぶり増配、株主還元は手厚く
2023年5月11日
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC108LV0Q3A510C2000000/
 
イノベーションを生み出す企業経営と市場創出について(研究開発投資、標準化、知財関連データ・施策等
令和5年4月 産業技術環境局 2023/04/03
https://www.meti.go.jp/shingikai/sankoshin/sangyo_gijutsu/kenkyu_innovation/pdf/029_s03_00.pdf
我が国のトップ10社の研究開発費の推移
2010年10位 武田薬品工業 2,889億円
2020年6位 武田薬品工業 4,558億円
 
第一三共にあって武田薬品にないものとは?製薬5社の大型品候補と次期社長レースの内情 2023.3.1
https://diamond.jp/articles/-/317896
 
事務局説明資料2022年12月5日
内閣府 知的財産戦略推進事務局
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/tyousakai/tousi_kentokai/dai16/siryou3.pdf
武田薬品工業
スタートアップとの連携を行う拠点「Center of External Innovation」を米国(ボストン)に設置し、ライセンスアウトや共同開発・事業化を実施。
 
 
武田薬品工業のインバウンド型オープンイノベーション
14/10/2020
https://yorozuipsc.com/blog/6103521

0 Comments



Leave a Reply.

    著者

    萬秀憲

    アーカイブ

    May 2025
    April 2025
    March 2025
    February 2025
    January 2025
    December 2024
    November 2024
    October 2024
    September 2024
    August 2024
    July 2024
    June 2024
    May 2024
    April 2024
    March 2024
    February 2024
    January 2024
    December 2023
    November 2023
    October 2023
    September 2023
    August 2023
    July 2023
    June 2023
    May 2023
    April 2023
    March 2023
    February 2023
    January 2023
    December 2022
    November 2022
    October 2022
    September 2022
    August 2022
    July 2022
    June 2022
    May 2022
    April 2022
    March 2022
    February 2022
    January 2022
    December 2021
    November 2021
    October 2021
    September 2021
    August 2021
    July 2021
    June 2021
    May 2021
    April 2021
    March 2021
    February 2021
    January 2021
    December 2020
    November 2020
    October 2020
    September 2020
    August 2020
    July 2020
    June 2020

    カテゴリー

    All

    RSS Feed

Copyright © よろず知財戦略コンサルティング All Rights Reserved.
サイトはWeeblyにより提供され、お名前.comにより管理されています
  • Home
  • Services
  • About
  • Contact
  • Blog
  • 知財活動のROICへの貢献
  • 生成AIを活用した知財戦略の策定方法
  • 生成AIとの「壁打ち」で、新たな発明を創出する方法