• Home
  • Services
  • About
  • Contact
  • Blog
  • 知財活動のROICへの貢献
  • 生成AIを活用した知財戦略の策定方法
  • 生成AIとの「壁打ち」で、新たな発明を創出する方法

​
​よろず知財コンサルティングのブログ

企業知財部員による情報活用の研究についての紹介

22/11/2021

0 Comments

 
Japio YEAR BOOK 2021に「企業知財部員による情報活用の研究についての紹介」(一般社団法人日本知的財産協会 情報活用委員会委員長           石井 良明 氏)が掲載されており、日本知的財産協会情報活用委員会の2020年度、2021年度の研究内容が紹介されています。
詳細は「知財管理」誌に掲載されているので、そちらを読むとしても全体像がコンパクトに書かれています。
 
企業知財部員による情報活用の研究についての紹介 
一般社団法人日本知的財産協会 情報活用委員会委員長           石井 良明 氏
https://japio.or.jp/00yearbook/yearbook2021.html
 
1 はじめに
2 2020年度の活動内容について
2.1 知財情報分析におけるAI等の活用に関する研究
2.2 IPランドスケープに関する研究
  (1)IPランドスケープに用いる分析手法とデータの整理
  (2)新規技術創出に向けたIPランドスケープに関する調査研究
2.3 知財情報活用のためのデータサイエンス手法の研究
2.4 調査DB・分析ツール等の現状分析と環境整備
2.5 スタートアップ企業の特許情報に着目したオープンイノベーションに関する研究
2.6 外部ニーズに基づく価値提供手法に関する研究
2.7 SDGsのゴールに向けた知財情報の提供に関する研究
2.8 データベース搭載の特許スコアを活用した企業価値評価の研究
3 2021年度活動内容について
3.1 IPランドスケープについて
3.2 特許情報の有用性に関するフォアキャストとバックキャストの比較検証
3.3 知的財産の価値評価の研究
4 まとめ
 
 
2020年度業務報告2020年度専門委員会年間報告 16.情報活用委員会
http://www.jipa.or.jp/katsudou/gyoumuhoukoku/pdf/20iinkainenkan.pdf
 
 
 
データベース搭載の特許スコアを活用した企業価値評価の研究 情報活用委員会第1小委員会 1339 知財管理 2021年10月号
http://www.jipa.or.jp/kikansi/chizaikanri/search/detail.php?chizai_id=43d2c6523bcdb65218efc81722d2e1ca
 
SDGsのゴール達成に向けた 知財情報の提供に関する研究 情報活用委員会第1小委員会1193 知財管理 2021年9月号
http://www.jipa.or.jp/kikansi/chizaikanri/search/detail.php?chizai_id=6f623eeae5c07c00d9d77a1b8faea694
 
スタートアップ企業の特許情報に着目したオープンイノベーションに関する研究 情報活用委員会第1小委員会 1109 知財管理 2021年8月号
http://www.jipa.or.jp/kikansi/chizaikanri/search/detail.php?chizai_id=8b67b7281b33b628faf3dab24f9aa0c1
 
IPランドスケープに関する研究(その2)(完) 情報検索委員会 第3小委員会 389 知財管理 2021年3月号
http://www.jipa.or.jp/kikansi/chizaikanri/search/detail.php?chizai_id=264287226e936f4e0c65b421284b3650
 
IPランドスケープに関する研究(その1) 情報検索委員会 第3 小委員会 251 知財管理 2021年2月号
http://www.jipa.or.jp/kikansi/chizaikanri/search/detail.php?chizai_id=8821faf552b29c6ffa27e90d5b11864f
 
AIを用いた特許調査における 業務効率化に関する研究─教師データの作り方の検討を中心に─ 情報検索委員会 第2 小委員会 88 知財管理 2021年1月号
http://www.jipa.or.jp/kikansi/chizaikanri/search/detail.php?chizai_id=240007287da27017b81d4f4eea940ead
 
特許調査におけるAI等の活用に関する研究   情報検索委員会第2小委員会 1767 知財管理 2020年12月号
http://www.jipa.or.jp/kikansi/chizaikanri/search/detail.php?chizai_id=cb886320b89431b372329b25eb763d7a
 
知財情報人材に求められる役割およびスキルに関する研究 情報検索委員会第4小委員会1598 知財管理 2020年11月号
http://www.jipa.or.jp/kikansi/chizaikanri/search/detail.php?chizai_id=26212e1f07c49c19b6b81f5a03c1400f
 
令和2年度 特許庁産業財産権制度問題調査研究報告書
経営戦略に資する知財情報分析・活用に関する調査研究報告書
https://www.jpo.go.jp/support/general/document/chizai-jobobunseki-report/chizai-jobobunseki-report.pdf
 
第1回IP ランドスケープセミナー
https://ipeplat.inpit.go.jp/Elearning/View/Course/P_coseview.aspx#no-back

0 Comments



Leave a Reply.

    著者

    萬秀憲

    アーカイブ

    May 2025
    April 2025
    March 2025
    February 2025
    January 2025
    December 2024
    November 2024
    October 2024
    September 2024
    August 2024
    July 2024
    June 2024
    May 2024
    April 2024
    March 2024
    February 2024
    January 2024
    December 2023
    November 2023
    October 2023
    September 2023
    August 2023
    July 2023
    June 2023
    May 2023
    April 2023
    March 2023
    February 2023
    January 2023
    December 2022
    November 2022
    October 2022
    September 2022
    August 2022
    July 2022
    June 2022
    May 2022
    April 2022
    March 2022
    February 2022
    January 2022
    December 2021
    November 2021
    October 2021
    September 2021
    August 2021
    July 2021
    June 2021
    May 2021
    April 2021
    March 2021
    February 2021
    January 2021
    December 2020
    November 2020
    October 2020
    September 2020
    August 2020
    July 2020
    June 2020

    カテゴリー

    All

    RSS Feed

Copyright © よろず知財戦略コンサルティング All Rights Reserved.
サイトはWeeblyにより提供され、お名前.comにより管理されています
  • Home
  • Services
  • About
  • Contact
  • Blog
  • 知財活動のROICへの貢献
  • 生成AIを活用した知財戦略の策定方法
  • 生成AIとの「壁打ち」で、新たな発明を創出する方法