• Home
  • Services
  • About
  • Contact
  • Blog
  • 知財活動のROICへの貢献
  • 生成AIを活用した知財戦略の策定方法
  • 生成AIとの「壁打ち」で、新たな発明を創出する方法

​
​よろず知財コンサルティングのブログ

自律型AIサービス

23/10/2024

0 Comments

 
富士通が、指示をしなくても業務を実行する自律型のAIサービス(ビデオ会議の会話から必要な業務データを推測しほかのAIに指示して議論に役立ちそうな資料などを自動作成する)を10月23日から始めるということです。「対話型AI」が、指示を受けて文章や画像を生成するのに対し、「自律型AI」は必要な業務を自ら見つけるということです。
また、セールスフォース(Salesforce)が10月30日から、営業やマーケティングを支援する自律型AI(「Agentforce」)を日本で提供するという。セールスフォースは「予測するAI」を第一の波、「生成AI」を第二の波、「自律的なエージェントAI」を第三の波と説明しています。
マイクロソフトも、企業向けAIプラットフォーム「Copilot Studio」に、自律型AIエージェントを作成する機能を追加すると発表しました。業務に合わせて自律型機能を構築できるサービスで、「OpenAI o1」シリーズを含む最新の生成AIモデルが使われており、11月から提供されるとのことです。
 
 
 
富士通、AIが会議進行手助け 指示待たず資料作成
2024/10/23
https://www.nikkei.com/nkd/industry/article/?DisplayType=2&n_m_code=035&ng=DGKKZO84293490T21C24A0TB1000
 
富士通のAI、指示なしで会話から作業を推測・実行
2024年10月22日
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC11D2V0R11C24A0000000/
 
AI同士が自律的にタスクを遂行!AIマルチエージェントとは
富士通 広報note 2024年7月30日
https://note.com/fujitsu_pr/n/n2b1b3ebfc78a
 
Salesforce「Agentforce」国内提供 自律型AIで“個人”の支援から“組織”の支援へ
https://enterprisezine.jp/news/detail/20610
 
Microsoft、Copilot Studioでの自律型AIエージェント構築を可能に
2024年10月22日
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2410/22/news097.html
 
2024-09-23
AIエージェントとは?自律型で生成AIとは何が違う?代表的サービス・活用例を徹底解説
https://ai-market.jp/purpose/ai-agent/
 
 
 
Autonomous AI Service
 
Fujitsu is set to launch an autonomous AI service on October 23, which can perform tasks without needing explicit instructions. The AI service can infer necessary business data from conversations in video conferences and instruct other AI to automatically generate materials, such as documents that may be useful for discussions. Unlike "conversational AI," which generates text or images based on instructions, "autonomous AI" identifies necessary tasks on its own.
Furthermore, Salesforce will start offering an autonomous AI service called "Agentforce" in Japan from October 30, aimed at supporting sales and marketing. Salesforce describes the "first wave" as predictive AI, the "second wave" as generative AI, and the "third wave" as autonomous agent AI.
Microsoft also announced that it would add a feature to create autonomous AI agents to its enterprise AI platform, "Copilot Studio." This service will allow the development of autonomous functions tailored to specific tasks and will utilize the latest generative AI models, including the "OpenAI o1" series, starting in November.

0 Comments



Leave a Reply.

    著者

    萬秀憲

    アーカイブ

    May 2025
    April 2025
    March 2025
    February 2025
    January 2025
    December 2024
    November 2024
    October 2024
    September 2024
    August 2024
    July 2024
    June 2024
    May 2024
    April 2024
    March 2024
    February 2024
    January 2024
    December 2023
    November 2023
    October 2023
    September 2023
    August 2023
    July 2023
    June 2023
    May 2023
    April 2023
    March 2023
    February 2023
    January 2023
    December 2022
    November 2022
    October 2022
    September 2022
    August 2022
    July 2022
    June 2022
    May 2022
    April 2022
    March 2022
    February 2022
    January 2022
    December 2021
    November 2021
    October 2021
    September 2021
    August 2021
    July 2021
    June 2021
    May 2021
    April 2021
    March 2021
    February 2021
    January 2021
    December 2020
    November 2020
    October 2020
    September 2020
    August 2020
    July 2020
    June 2020

    カテゴリー

    All

    RSS Feed

Copyright © よろず知財戦略コンサルティング All Rights Reserved.
サイトはWeeblyにより提供され、お名前.comにより管理されています
  • Home
  • Services
  • About
  • Contact
  • Blog
  • 知財活動のROICへの貢献
  • 生成AIを活用した知財戦略の策定方法
  • 生成AIとの「壁打ち」で、新たな発明を創出する方法