• Home
  • Services
  • About
  • Contact
  • Blog
  • 知財活動のROICへの貢献
  • 生成AIを活用した知財戦略の策定方法
  • 生成AIとの「壁打ち」で、新たな発明を創出する方法

​
​よろず知財コンサルティングのブログ

知的財産取引に関するガイドライン・契約書のひな形、及び、知的財産取引検討会報告書

17/4/2021

0 Comments

 
本年3月31日付けで、知的財産取引検討会の報告書が提出され、「知的財産取引に関するガイドライン」、また、知的財産に係る取引を行うに当たり注意すべきポイントをまとめたものとして、契約書のひな形が公表されました。
これにより、これまでに報告された片務的な契約の締結、ノウハウの開示強要などの問題事例が防止され、知的財産取引における企業間のWIN-WINの関係がより良好に構築されることを期待します。
 
知的財産取引検討会報告書
https://www.chusho.meti.go.jp/koukai/kenkyukai/chizaitorihiki/2021/210331chizaitorihiki_report.pdf
知的財産取引に関するガイドライン・契約書のひな形について
https://www.chusho.meti.go.jp/keiei/torihiki/chizai_guideline.html
 
 
知的財産取引検討会報告書の目次
1.はじめに.......................................................................................................................... 2
2.取引適正化の問題としての「知財」 .............................................................................. 4
(1)知財取引に関する問題事例...................................................................................... 4
(2)知財取引の適正化のための方策 .............................................................................. 6
3.中小企業による「知財」の活用.................................................................................... 12
(1)特許出願件数・意匠出願件数・商標出願件数 ...................................................... 12
(2)知財を活用している中小企業................................................................................ 14
(3)中小企業が知財を活用していく上での課題と支援............................................... 24
4.アクション・プラン ~中小企業の知財活用に向けて~ ........................................... 35
(1)知財取引の適正化―ガイドライン・ひな形の遵守― ............................................. 35
(2)知財支援機関における中小企業支援の強化.......................................................... 35
(3)中小企業庁・中小企業支援機関(よろず支援拠点・商工会議所等)における取組
.......................................................................................................................................... 38
(4)中小企業政策における「知的財産政策」の位置づけ ........................................... 39
 
「知的財産取引に関するガイドライン」のポイント
【契約締結前】   
相手方の秘密情報を相手方の事前の承諾なく、取得、又は、開示を強要しない
相手方の意思に反して、秘密保持契約締結無しに、相手方の秘密を知り得る行為をしない
【試作品製造・共同開発等】          
無償の技術指導・試作品製造等の強制をしない
承諾がない知的財産やノウハウ等の利用をしない
共同開発の成果は、技術やアイディアの貢献度によって決められることが原則、これと異なる場合は相当の対価を支払う
【製造委託・製造販売・請負販売等】          
製造委託本来の目的に照らして、合理的に必要と考えられる範囲を超えて、相手方の技術情報等の提供を求めない。これを求める場合には相当の対価を支払う
製造委託の目的物とされていない、金型の設計図面、CADデータその他技術データの提供を当事者の意に反して強制しない
監査や品質保証等の観点から秘密情報の開示を受ける必要がある場合には、あらかじめ監査等を必要とする箇所を明確にし、その目的を超えた秘密情報の取得をしない
【特許出願・知的財産権の無償譲渡・無償許諾】      
取引と直接関係のない、又は、独自に開発した成果について、出願等に干渉しない
相手方に帰属する知的財産権について、無償譲渡の強要や自社への単独帰属を強要しない。また相手方の知的財産権の無償実施を強制しない
 
知的財産取引に関するガイドライン・契約書のひな形について
https://www.chusho.meti.go.jp/keiei/torihiki/chizai_guideline.html

0 Comments



Leave a Reply.

    著者

    萬秀憲

    アーカイブ

    May 2025
    April 2025
    March 2025
    February 2025
    January 2025
    December 2024
    November 2024
    October 2024
    September 2024
    August 2024
    July 2024
    June 2024
    May 2024
    April 2024
    March 2024
    February 2024
    January 2024
    December 2023
    November 2023
    October 2023
    September 2023
    August 2023
    July 2023
    June 2023
    May 2023
    April 2023
    March 2023
    February 2023
    January 2023
    December 2022
    November 2022
    October 2022
    September 2022
    August 2022
    July 2022
    June 2022
    May 2022
    April 2022
    March 2022
    February 2022
    January 2022
    December 2021
    November 2021
    October 2021
    September 2021
    August 2021
    July 2021
    June 2021
    May 2021
    April 2021
    March 2021
    February 2021
    January 2021
    December 2020
    November 2020
    October 2020
    September 2020
    August 2020
    July 2020
    June 2020

    カテゴリー

    All

    RSS Feed

Copyright © よろず知財戦略コンサルティング All Rights Reserved.
サイトはWeeblyにより提供され、お名前.comにより管理されています
  • Home
  • Services
  • About
  • Contact
  • Blog
  • 知財活動のROICへの貢献
  • 生成AIを活用した知財戦略の策定方法
  • 生成AIとの「壁打ち」で、新たな発明を創出する方法